皆さんこんにちは。
昨夜は久しぶりにアオリイカを狙いに真鶴の磯まで行ってきました。
無類のイカ好きの奥様がグルメ番組でイカの特集を見たらしく、イカを食べたいと要求してきました。
スーパーか魚屋で買えば良いのですが、そこは釣りバカの名にかけて自前で調達することに…
仕事を終えてダッシュで支度し、真鶴の磯には19時に到着。
潮周りは中潮で、下げていく時間帯。アオリイカ狙いでは下げ潮が好きなので、自分的には好条件
海は基本的に凪ですが、潮位がかなり高く、低い磯には上がれません。
準備をして始めると、流れが効いており理想的な状況。風は追い風微風なので、アタリも取りやすそう。
しかし、開始して30分は異常なし
疑心暗鬼になりかけたところで、遠投〜フリーフォール〜シャクリ〜テンションフォールの最中に引き波とは明らかに違う感じでエギが引かれました
すかさずピシッと合わせると、懐かしいグイーングイーンという感触が
そこそこ引いて上がってきたのはこの時期にしては良型のアオリイカ
結構肉厚で美味しそう

とりあえず、ボウズは回避できて一安心。
この頃には潮がだいぶ引いてきて乗れそうな磯が現れたので、そちらに移動。
するとここからコロッケサイズが連発。
お持ち帰りサイズがもう一杯欲しいと思い粘っていると21時に沖でヒット!
結局、2時間半でリリースサイズ含めて7杯と満足の結果になりました。
今年はイカが濃いのか分かりませんが、これだけ釣れるなら通ってもいいかなと思います。
2023年釣果
アジ×14
小アジ×20
キス×358
ヤリイカ×1
スルメイカ×6
カマス×21
クチブトメジナ×24
オナガメジナ×11
タチウオ×16
タカベ×101
カサゴ×8
ソゲ×1
ムラソイ×3
アカハタ×1
アオリイカ×7