皆さんこんにちは。

このところ週末になると雨風台風と釣りに行けるコンディションではなかったので、釣りには行かず、魚屋巡りをしておりました。


今日は久しぶりに釣りに行くことに。昨日の時点では波がかなり高く、キスは無理と判断し、西湘ゴロタにカサゴを釣りに行く準備をしておりました。


ところが、夜遅くになるにつれ波が急速に低くなり、風も吹かない予報だったので、ワンチャン投げキスもできるかもと淡い期待を胸に眠りにつきました。


朝4時前にアラームが鳴り、確認すると、やはり波が落ちてます。

急遽投げキスに変更し、準備して餌を買いに。

茅ヶ崎の磯屋さんでジャリメを購入。

かなり前になりますが、キスがたくさん釣れた酒匂海岸を目指します。


酒匂には5時頃に到着。海岸に出ると、ルアーマンが沢山キョロキョロさらに、濁りもありイマイチっぽい。

暗いうちから来ているルアーマンの邪魔をしてはいけないので、転戦。

次は小八幡を覗きますが、投げ師は2人のみ。釣れてる様子はないので、一気に大磯まで戻ることに。


大磯には5時半に到着。濁りも酒匂より薄く釣れそうな雰囲気ニコニコ



早速支度して投げてみます。


最初はアタリがよく分かる鱚介テンビンの真打ちに木オモリ23号を装着。このテンビン、感度が凄くて、6色先のキスの前アタリも分かるくらい。


とりあえず、どの距離にキスが居るのか探り、活性によってテンビンを変える作戦です。


一投目は6色出し切りくらいに投入。半色くらいサビいてくると懐かしいアタリがラブ



幸先良くキスをゲットです。

次も同じ距離でゲットおねがい


たまに空を引きますが、アタリはソコソコあり食い逃げがほぼないので、活性は高い様子。

ただし、単発ばかりで連になりません。


連掛けはこの一回のみ。

お昼前までのんびりやって13匹で終了。
ゴミが多めでコンディションは良いとは言えませんでしたが何とかツ抜け達成できたので、まぁまぁ良い釣りができたのではないでしょうか。

今年はキスが好調なので、波が落ち着いたら暫くはキスに没頭って感じですかね。


2023年釣果
アジ×12
キス×47
ヤリイカ×1
スルメイカ×6
カマス×21
クチブトメジナ×24
オナガメジナ×11
タチウオ×2
タカベ×101
カサゴ×1
ソゲ×1