益税 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

少し前に消費税の軽減税率の新聞記事を読んでいたら益税について触れていました。課税されない売上げやみなし課税がある限り益税は合法です。

益税は誰でも自営で仕事を始めたら(あくまで始めたら)必ず手に入れられます。それは課税売上げに達して翌年だったか翌々年から課税される制度だからです。例えば創業した年に10億売ってその預かり消費税も納税義務はないわけです。

消費税の税率が上がると仕事上ではずっしりと負担増を実感します。特に5%から8%は創業後で6割増しになったので納付書を見るとイヤになります。でも8%から10%は2割5分増しなので今回ほどのインパクトはないと思います。そういう意味では3%→5%はずっしりと来ていたのでしょうね。

私個人としては食べる物も10%で構わないと思います。低所得者やワーキングプアは根本的には自己責任で生活保護という救済策があり消費する行為は金持ちもそうでない人も同じだと思うからです。消費税ってそういうものですよね?

私も納税は出来れば少しでも少ない方がいいですがみんな払っているものはどう考えても仕方ないです。消費税を払うのがイヤなら買い物しなければいいだけの話です。