結婚してからも5年くらいはスキーに行っていたので割と馴染みがありました。1年前は大変なことだと思いましたが1年経ってみると自分がスキーをしなくなって10年以上経つことに意識が行ってしまいます。
結婚しても家族でスキーを楽しむ人は少なくないです。何故うちはしなくなったのか考えてみるとお嫁さんが長男を妊娠してからスキーに行こうと言わなくなったからです。
長男はスキーに行きたいと言いますがお嫁さんの腰が重いとやっぱり行きにくいのとスキーのレンタルはケガをしそうで怖いので一式買い揃えないとならないって思うとなかなか行けません。考えたこともないけどもしかしたらもう死ぬまでスキーすることないのかもしれないってことですよね。
スキー人口の減少に歯止めがかからない理由ってこういうケースが増えてきたのでしょうね。うちもそうだけど他でもお嫁さんが行こうって言えばもう少し行く家庭も増えるのでしょうね。