昨年オヤジの葬儀を済ませました。田舎なので葬式は大変でした。
名古屋市内で駅の側の葬祭ホールなんかを見ると葬儀から出棺までが15分くらいの案内があったりして都市部と田舎の葬儀は違うものだなぁって思います。だいたい私が葬儀に行くような故人はそれなりの人付き合いをされているからこそ私みたいな人間が参列するわけですからね。
5年前にオヤジのおじさんとおばさんが立て続けに他界した時は両方ともこじんまりとした葬儀を経験しました。
お金がなくて葬儀が出来ないことって少なくないでしょうね。自宅に遺体をずっと隠してあったなんて話もニュースで見たりします。病院で最期を迎えると死亡した事実が残りますがそれ以外のところで、例えば人知れず孤独死したらわからないこともあるでしょう。生涯独身の人で兄弟もいなかったら誰か第三者がなんとかしない限り絶対に解決しません。これは行政がやるしかないでしょう。
私もせめて身内の葬儀代くらいは出せるように頑張ります。