高速料金② | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

先日の高速料金ネタの続きです。

クルマを運転される方は高速道路をどのように利用していますでしょうか?私の場合はいかにして高速道路を使わないかを意識しています。

個人の自由ですが高速道路を運転するのが好きという方の間逆です。税理士からもETCの利用金額があまりにも少なくて心配されるくらいです。本当に最低限しか使いません。

高速道路は高額な荷物を満載して時間指定で走る大型トラックや人がいっぱい乗った大型バス以外は費用対効果が悪いです。

去年の話ですが昔からのお客様が単身赴任している那須高原まで納品に行きました。私は一切有料道路を使わずに12時間で到着しました。お客様の話だと高額道路を使って8時間で料金が1万円だそうです。

そんな私でももちろん高額道路を使う区間や行程もあります。でも私の年代までって昔の歌詞の影響で高額道路信仰みたいなものがあるのではないでしょうか?「夜のハイウエイ」とか「雨のハイウエイ」、はたまた曲名で「中央フリーウェイ」。中央高額はもちろん金も取られますし滑走路どころかゴチャゴチャして走りにくい道路です。

クルマでの長距離移動のかかる時間と費用は経験値と適性で決まると思います。無駄なく利用したいものですね。