未納 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

埼玉県の公立中学給食費を3か月以上未納で提供停止へ(2015年6月25日掲載)-ライブドアニュース

給食費未納問題は少し前に話題になりましたが最近はあまり聞かなかった気がします。

さすがに払わなかったことは一度もありませんが本当にどうしても払えない家庭もあるのかもしれません。その辺りは補助されていると思います。行政が把握している所得で払える能力があるはずなのに払わない家庭が問題になっていたと思います。

給食費未納に対応するのはやっぱり現場の先生ですよね。先生の職務から外れた仕事でしょうし自分の腹が痛むわけでもないので金払いの悪い親と向き合うのは無理でしょう。実際に給食の時に調理員や発注する人もお金のことはわからないので給食は提供されてしまうので逃げ切ろうと思う大人がいてもおかしくないです。

払わない人の理屈はぶっ飛んでいます。仕事で日々戦っていますが内心では「ふざけんな」って思うことばかりです。

ニュースなどで「個別の案件にはお答え出来ません」っていう釈明とも開き直りとも取れるコメントの通り一般的には個別の取引にも守秘義務があると思います。だから誰が何のお金を払わないってことも公表されることは少ないですがなんとなく金払いが悪いってことは噂になります。ケチって思われることと金払いが悪いって別次元です。「風邪は万病のもと」と一緒で「金払い悪い」はすべてのことがタチが悪いの入口だったりします。

学校がシビアにし過ぎるのは問題になるかもしれませんが親が「金払いが悪い」と子も同じように成長する可能性が高くなります。ある程度は「金払い」って概念を教育するのは悪くないと思うので手間はかかりますが提供停止って悪くないと思います。