梅雨入り | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

辞めたら「297万円の損害賠償請求」も!学生を追い込む「ブラックバイト」の実態|キャリコネニュース


愛知県も梅雨入りしたみたいです。オッサンになったなぁと思うのは湿度が高いのもイヤだけどエアコンが寒いと思うようになったことです。私も昔はそうでしたが設定温度をやたら低くしても早く涼しくなるわけではないのにうちの店のアルバイトたちは設定温度を下げていました。口酸っぱく決めた設定温度を守るように言いました。それは寒いのではなくてコストカットの為です。こういう対応もブラックって言われるでしょう。上等です。

労働契約書に損害賠償を明記するのは勤務先よりも勤務先の社労士が考えているはずです。実際に払うことは少ないと思いますが契約書は無効な書式ではないはずです。

働く方以上に雇う側は悩んでいます。労働者は変なところで働くと大変なことになりますけど雇う側も変な人を雇うと大変なことになります。下手をすると事業継続に支障が発生します。

労働者も職を失うと困りますが雇う側が事業継続出来ない場合は負債返済が滞ることも考えられます。広範囲に問題が波及します。ブラックを擁護するつもりではありませんが劣悪なアルバイトを許す必要はないと思います。もう少し平等な考えして欲しいですね。