必要か?有益か? | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

昨日のエントリに貼ったリンクの内容に子どもが高校生になったらアルバイトさせればいいって考えも入っていました。

うちの息子も高校2年生なので同級生はアルバイトしている子もいます。うちのお嫁さんは働いてお金をもらう経験は貴重だからアルバイトしたらいいって考えです。

幸いですがうちの息子たちは浪費癖があるわけではないので小遣いが足りないということはありません。

私もアルバイトはしてもいいと思っていましたが飲食店を経営してみてアルバイトスタッフがたくさんいるところはズルいことを教えられるのでしなくてもいいかなぁって思うようになりました。

アルバイトもなかなか集まらないところが多いので悪いことはもちろん許されなくてもズルいことくらいは目を瞑ることがあります。働いた経験がない人も腐ったミカン箱の理屈でズルくなってしまいます。

大学卒業でアルバイトを卒業する時にはなんともズルい奴になっています。

きっとアルバイトスタッフは校則を破るくらいの気持ちで店に不利益になることをしているのでしょう。


きちんと厳しく使ってくれるところならアルバイトしてもいいと思いますが、実態はなかなかそうはいかないと思います。お金をもらってズルくなってしまうのは有益とは思えないです。