上記リンク先の記事の中にあるクレームは考えさせられました。
フランチャイズ契約でフランチャイジー側に裁量がないのは誰でも知っています。コンビニオーナーが一国一城の主であることは間違いないですが儲け以外は夢があるかないかはわかりません。
本部による縛りは我々みたいな客側には安心材料ではあります。でも本部と戦うコンビニオーナーもいるでしょうね。
本当かどうかはわかりませんが昔のコンビニは儲かったという話を聞いたことがあります。私はコンビニによく行くのでないと困りますし儲からなくて店舗数が減るのは嬉しくありません。だからコンビニではクレームなんかはつけません。
弁当の廃棄は確かに矛盾があるのも事実だと思います。廃棄するコストが売価に乗っているって考えもありますし、では廃棄がゼロになったら売価を安くするのか?ってことにはならないですしあくまでオーナーに残るお金が増えるか減るかの違いだと思います。