夏の終わりになると日本テレビの24時間テレビが放映されます。
チャリティイベントのカラーが濃いですが日本各地のイベント会社が儲けているだけのような気がします(笑)。
番組そのものから各企画まで賛否両論あると思いますが見たくなければ見なければいいだけの話です。かく言う私も殆ど見ません。
毎年話題になるのがマラソン企画です。数年前に「時速4キロで24時間歩いたら96キロになるのに走っている割には遅過ぎるだろう」ってヤラセが囁かれました。それは私も同様なことを思ったので仕事で移動中に調べた時に見つけたのが上記リンクのTwitterです。
今年も現時点で距離は発表通りだと思います。城島リーダーが100キロだろうが95キロだろうがそれに近い距離を移動すれば問題ないでしょう。
先ほども申し上げたとおり放映(特にマラソン)は全く見ていません。しかしこの追跡隊のTwitterだけはマメに見ています。
全く何の得にもならないことを毎年お祭りのように楽しんでいる人たちの行動が面白いです。そして走っているのか休憩のが多いのかわからないほど休憩ばかりしていてもめちゃくちゃ疲れるって事実が伝わります。
毎年スタート地点を探り出すところのやり取りが面白いのです。結構ギリギリだったりするのですが今年は早朝の時点で発見されていました。恐ろしい行動力です。
この追跡隊を見るとインターネット環境の進歩がわかります。10年前と思えば本当に夢のような技術です。
是非この先も追跡隊の為にマラソンを続けて欲しいって本末転倒なことを思っています。