牛丼チェーン店は良くも悪くもデフレ環境の一定の条件下で成立するビジネスモデルということってことなのでしょうか?
安価な食事を提供出来たのは人あまりで働く場所がなくて飲食業で働く人たちがいたのが人手不足になって破綻してしまったということです。
¥500以下で食事出来る業態が不要になったわけではありません。ただ今後はこれまでのオペレーションの見直しのコストが価格に転嫁されてきます。
会社は赤字転落ですぐにどうこうなるわけではありません。日本の法人はかなりの割合で赤字です。零細の法人なんてよほど収益力が高くなければほんの些細なことで赤字になります。
ゼンショーが赤字になったところでどうってことはないでしょう。ただコンビニ弁当よりも安く食事出来るのはこの先あまりながくないってことでしょうね。セレブな方々には関係ないでしょうが我々庶民は寂しいですね。