今日の中日新聞の社説です。
まさかこのネタの続きを書くとは思いませんでしたが「最低賃金を¥1500にしろ」なんてことがあったので突っ込みます。
何度も申し上げておりますが最低賃金制度って雇用する側からすると不備がある制度だと思います。
真面目に働く気持ちも仕事上のスキルもない人にも試用期間から課せられるからです。そして各事業所の収益力の違いも無視しているからです。
給料は高いに越したことはないのは事実です。きっと経営者の大半がそう思っていると思います。でも利益がなかったら払えないし潰れます。だからそれなりのところでバランスを取っていると思います。
社長は立派な家に住んでいいクルマに乗っているのに給料安いって考えは愚か過ぎます。そんな考えしていたら稼げるものも稼げません。
生活保護費を削りたいなら最低賃金の制度に手を付けてスキルの低い人に時給の補助をする方が有効かもしれません。
貧困は社会環境のせいって論調はいかがなものかと思います。