今日の朝イチのニュース番組で、NTTドコモの新しい社長加藤薫氏が報道陣に初めての会見だった。
今年辞任した、前社長の山田隆待(ゆうじ)氏は取締役の相談役に就任したそうだ。
そこで加藤社長は会見で、KDDI(au)が去年に参入したiPhoneについては、魅力的な製品で素晴らしいが、NTTドコモとしては、アップル社のiPhone参入については今までどおり難しいのは今までどおり変わりはない、ただiPhoneの導入はしないとは言えないだろうとこう述べている。
まぁねぇ~、今のとこは考えたりはしてるんだろうな。もしKDDIやソフトバンクに契約数が5000万以上の契約を抜かれた場合は、iPhoneの導入をしなければならないだろう。
パケット料金サービスXiパケ・ホーダイライトが9月ぐらいから提供を開始するようだ。
定額料金は1050円安い4935円になるそうだ。後のデータ通信プランに関してはドコモのホームページをご覧下さい。
auやソフトバンクが定額料を安くしてるのにドコモだけが安くしないでどうするんだって言うぐらいだ。
今度の加藤社長は、ネットワークの安全性と利便性と構築、それからドコモユーザーに納得と信頼性と満足感をどのようにしていくのかが問題だ。去年と今年の12月から1月までに起きたSPモードやパケット通信による大規模の通信障害やあと災害(巨大地震や津波・台風・竜巻被害)での通信の確保ができるのか、加藤社長のリーダーシップと社長責任の力次第だと思う。
まっとにかくそういう事で。後程ブログします!ブログを見て下さいましてありがとうございました。
今年辞任した、前社長の山田隆待(ゆうじ)氏は取締役の相談役に就任したそうだ。
そこで加藤社長は会見で、KDDI(au)が去年に参入したiPhoneについては、魅力的な製品で素晴らしいが、NTTドコモとしては、アップル社のiPhone参入については今までどおり難しいのは今までどおり変わりはない、ただiPhoneの導入はしないとは言えないだろうとこう述べている。
まぁねぇ~、今のとこは考えたりはしてるんだろうな。もしKDDIやソフトバンクに契約数が5000万以上の契約を抜かれた場合は、iPhoneの導入をしなければならないだろう。
パケット料金サービスXiパケ・ホーダイライトが9月ぐらいから提供を開始するようだ。
定額料金は1050円安い4935円になるそうだ。後のデータ通信プランに関してはドコモのホームページをご覧下さい。
auやソフトバンクが定額料を安くしてるのにドコモだけが安くしないでどうするんだって言うぐらいだ。
今度の加藤社長は、ネットワークの安全性と利便性と構築、それからドコモユーザーに納得と信頼性と満足感をどのようにしていくのかが問題だ。去年と今年の12月から1月までに起きたSPモードやパケット通信による大規模の通信障害やあと災害(巨大地震や津波・台風・竜巻被害)での通信の確保ができるのか、加藤社長のリーダーシップと社長責任の力次第だと思う。
まっとにかくそういう事で。後程ブログします!ブログを見て下さいましてありがとうございました。