日経新聞のサイトで、今年の携帯電話会社の契約数は1億2000万契約だと書いてた。


特にKDDIが新規で+24万契約で3522万契約去年スマートフォンの利用者が急増し一時営業利益などが一時落ち込んだが、10月にアップル社のiPhone4Sを導入効果何とか利益が倍増になったらしい、ソフトバンクは+27万契約で2922万契約もう少しで3000万契約の壁を乗り越える予定だ。今回は3月に総務省からプラチナバンドと言われいる900Mhz帯7月25日提供開始やiPhone4SとiPadの売上が好調らしい。


最後はNTTドコモは+18万契約6025万契約だった、こちらも去年と今年に発生したパケット交換機の故障によるXi・FOMA大規模通信障害の影響や、3月末に終了したmova・DoPaサービス終了や今年7月にNTTファイナンスが始めるおまとめ請求(料金請求・回収業務などの)サービスやXiの契約数も300万契約以上上がっている、それに伴いFOMAの契約やiモードの契約は徐々に現象しつつあるが、iPhoneやiPadを導入しない限り、KDDIやソフトバンクに抜かれる事になるだろう。


ではまた。