北海道留萌市の積雪が記録的
排雪した雪山でバスが🚍往来出来なくて市民に多大な影響
とかニュースで見ていた
市民の悲壮的な部分をクローズアップしてるけど…
市に予算が無いのかどーかは知らんけど 排雪業者が動かない事が問題なのでは
岩見沢市ってとこもそおだけど
事故が起きなきゃ排雪業者は動かない節がある
散々 雪を溜めてから 手がつけられなくなって災害派遣…
新潟は道路に散水して雪を溶かしてるとか
市民 県民の負担を減らす努力をしている。
札幌は、今年から早めに排雪に業者は動かせる。民間の生活道路を担当してるところが間に合わなければ市の業者を投入する。とニュースでやっていた。
予想外の降雪だからすぐ行動に起こす
これをやらなければ尚更被害も拡大する。人力で雪かきしたって間に合うわけがなく ましてやその労働はボランティア。
しかも雪かきは高齢者も多い。
行政もここに手当てをしないとただ無駄な労働をしてるってことになる。
本州の雪の降らないところとのこの労働の差を少しは考えてもらいたい。
屋根から落ちてタヒんだところで労災とは成らず ムダタヒにである。