お釈迦様と先祖供養 | つぶやきcafé 寄って亭

つぶやきcafé 寄って亭

暇つぶしにチョットした不思議体験 面白い体験 友達から聞いた話し タメになる情報などお贈りしていきます

釈迦は先祖供養を推進してたか否か?

してません
日本の風習で江戸からです
たまたま江戸からで
遅かれ早かれ先祖供養と云う行為は生まれたと思う
江戸以前の時代ってのは今で言うと社会主義だったのではないかと思う
そして争いが終わり平和になった江戸時代
日本民族がひとつになり落ち着いたところで敬う心ってのが生まれた。
今で言う民主主義ではないが、民衆に近付いた政治が生まれた時代背景なんだろうね
釈迦の教えがどうとかこうとかって話ではない
その供養と云う作法はあなたの心を表す行為
それが日本の仏教の発展の上に生まれたってことだと俺は思ってる

仏教ではそんな教えがないとか言って供養なんてしないって方向に行くのは如何なものかと思うが
それはその人の自由である

報恩と感謝 そして敬意を表す方法は
亡くなった方には供養と云う形になるんだろう
文化・文明の発展だね 人に成るってことだね