昨日あたりから朝晴れお月様冷え込んでいますが、皆さま風邪カゼなどひかれていませんか??


先日ですが、映画「太陽」を鑑賞してまいりました音譜

イッセー尾形→昭和天皇、桃井かおり→皇后、佐野史郎→侍従長というキャラクターの濃い日本人俳優が顔を揃えながらも、実はれっきとしたロシア映画(アレクサンドル・ソクーロフ監督)。


天皇陛下というデリケートな題材を扱っているため、日本での公開が危ぶまれていたそうですが、

最近昭和天皇のメモが見つかったということもあってか、話題が話題を呼んで連日満員御礼。

東京・名古屋のみでのひそやかな公開から、あれよあれよと全国へと拡大され、その日も銀座シネパトスではなんと1日計10回上映!!

お年を召した老夫婦が仲良く券を買い求める姿もあり、微笑ましさを感じる一方、実際にその時代を強くたくましく生き抜いた方々の胸中を聞きたくもなりました。


それでは今回、HIPS東京校についてレポートいたします☆

東京校に来られたことのある方は、

「ここ、何かが多いような・・・シラー?」

と感じませんか?

そう、それは植物チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ!!

植物について本格的に学んでいた経歴の持ち主・スタッフT嬢の涙ぐましい努力により、大小さまざまな植物たちが、毎日けなげにマイナスイオンと酸素を放出してくれていますDASH!


植物によって水と光の与え方が異なるのはもとより、気候によって敏感に変化する植物たち。

それらすべてに配慮しつつケアするのは、実際大変なところがありますが、T嬢の、

「教室を、癒しと快適さの空間にしたいラブラブ

という熱意により、元気な姿を保っています。


それでは植物コレクションの一部を大公開!!

皆さまも勉強に疲れたときには、東京校でそっと息づくこれら植物たちを探してみてくださいねクローバー


ハートカズラ

ハートカズラ

ベンジャミン

 

ベンジャミン

オリヅルラン

おりずる

 ポトスライム

 

ポトム

ドラセナ”マッサン”

マssann

 

ライムポトス・オリズルラン・ドラセナ

 歩とス2
アイビー 

アイビー2




■「来年、インテリアコーディネーターか2建築士試験を受けようかな・・・」とお考えの方へ ■
この頁にたどり着いたあなたは、とってもラッキーニコニコ!是非無料セミナー
を利用してみてくださいね。


★前回のキーワード解説★

.

「胴縁」とは、壁をつくるときの下地となる構成材。板状の仕上げ材などを取り付けるための水平または垂直の部材を指す。ひとつの壁の中に多数使われる。


★第13回・試験に出るキーワード★

.

「根太(ねだ)」とは?

 

↓↓↓クリックのご協力、お願いします☆
バナー
人気blogランキングへ   
↓↓↓こちらも、宜しくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ  

にほんブログ村 インテリアブログ