パドマです。
こんばんは。
パワーストーンブレスレットの元となる鉱物&岩石は、見た目は殆ど同じでも、成分や結晶によって異なる名前が付けられ、別々の種類に分けられる物もあります。
代表的なクリスタルとしては『ムーンストーン』と『ペリステライト(俗称ブルームーンストーン)』、『ラブラドライト』と『アンデシン』、『カルサイト』と『アラゴナイト』等々…。
逆に、多少成分等にバラつきがあっても同じ種類のクリスタル(または岩石)とみなされるものもあります。
代表的なクリスタルは(一部では)パワーストーンオブパワーストーンと言われる『ラピスラズリ』…。
話がマニアックな方向にズレてしまいそうですので元に戻しまして…
短くまとめますと、成分や結晶形等が変わりますと、微妙にパワーストーンとしての効果等も変わります。
「同じ名前で売られている」ビーズでも、非結晶系や複雑系の場合は特に『別の種類の石?』と思ってしまうくらい波動が違うものもありますので…期待する効果がキッチリハッキリクッキリしている方は、1粒づつ使用するビーズを選んでブレスレットを組む事をオススメしています。
同じ場所で採れた石や同じ原石から作られたビーズでも…数分触ったくらいでは違いが分からなくても…長い時間使っていると結構な違いが出てくる事もありますし。
別の事柄に置き換えてみるならば…料理の際に使う「調味料」でしょうか。
グラム単位でしっかり計らずに作りましても、そこそこ美味しい料理は作れるかと思いますが…見た目が似ているからといって塩と砂糖を違えてしまうと…期待した味にはなりませんよね。
つまるところ…特に出会い運UP目的でブレスレットを選ぶ際の拘り具合は、相手に求める条件の拘り具合と同様であればOKと言えます。
性格がよければ容姿等には一切拘らない!
タイプの方がパワーストーンを選ぶ場合と
性格はもちろん顔も身長も体型も年収も、もちろん年齢や家族構成にも拘りがある!
タイプの方がパワーストーンを選ぶ場合では、選び方が違ってくるのが自然な事ではないかと考えているため、『1個づつ選ぶのはメンドクサイ』と言われつつも(汗)、完成品メインではなく、オリジナルメインに拘っているパドマのエントリーでした。

余談ですが…
恋愛系パワーストーンとして知名度の高い『ローズクオーツ』には、結晶系と非結晶(岩石)系があり、持っている波動は結構違っています。
特にビーズ加工されるローズクオーツは大部分が非結晶(岩石)の原石を使っているためか、ビーズ1個毎に波動のバラつきが最も大きいクリスタルの1つです。
もしローズクオーツを身に着けるようになってからタイプ以外の人からのアプローチが増えてしまった場合は…こまめに浄化しても基本の波動は変わりませんので…ご使用中のローズクオーツが放つ波動が、あなたの好みに合わない人との縁を増やす種類だった可能性が高いため、別の種類の『波動』を持つローズクオーツを探してみてもよいかもしれません。
(-人-)
◎お知らせです!
○Facebookページ とツイッター 始めました。
パワーストーンや岩塩以外の話題も見てみたい…例えば占いやヒーリングやスピリチュアルな話題にも興味がある…方は、パドマのホームページやFacebookページもチェックしていただけますと幸いです!
■ブログのランキングに登録しました。よろしければ下記のリンクをクリックして応援お願いします。


にほんブログ村

天然石・パワーストーン ブログランキングへ
占いと癒しのサロン・パドマ 群馬県太田市
※PC・携帯共通です。