「令和」初!GWに「ヒントラボTV」撮影します♪「『母』もやってます」な人たち
セッションメニューの一覧はこちらから2019年5月のセッションスケジュールを更新しました⇒ こちらからここしばらく、すっかりマイペースな日々を過ごすうちに驚いたのですが…。もう、「平成」が終わって、新しい年号になってしまいました!最近は、「やらなきゃ」と自分に圧力をかけることを(前にも増して(^^;しなくなったので、「これがしたい!」というインスピレーションが「行動」になるまで放っておくようになり、(自我は「それでいいのか?!」とツッコミまくりですが)ナマケモノに拍車がかかった気が…。…ですが、そんな私を突き動かすような衝動が久々にやってきました!その結果、知る人ぞ知る、「ヒントラボTV」を1年数か月ぶりに放送することを決めたのです!ヒントラボTVの放送は、多くの場合、私が「この人、面白いな」「この人のお話の視点は、ほかの人が聞いてもすごーく興味深いんじゃないかな」と感じたときにざくっと決めて行います。「その気」になったときのホットな感動を、みなさんにストレートに伝えたい!という温度が上がったときに企画が作られます。しばらく気になっていて、ここへきて、ようやく煮詰まったトピックは、「お母さんもお子さんも楽しく元気な関係」について。私自身は独身ですが、友人には、「お母さん」ももちろんいます。ただ、なぜか私の友人になる(ような)人は、「あー、この人、『お母さん』だったんだ」と、後から気が付くことが多く、会っている最中はそれを忘れている、というか。「自分の世界」「自分の楽しみ」を持っていてその人自身と一緒にいることを楽しめるような人が多いです。そして、そういうお母さんのお子さんは、おおむね「好きなこと」がはっきりしていてイキイキと日々を過ごしているようです。「ああ、こういう親子関係っていいな(^^*」と「今っぽいな」「私もこんなお母さんだったらよかったな」と、こちらまで笑顔になってしまう…。でも、みんながみんなそういう「お母さん」でいられるわけではない。私は少しだけ子供に関わる仕事もしているのですが、そこで出会うお子さんの中には、親御さんが一生懸命に子育てに力を入れすぎてお子さんはその「圧」に勝てず、疲れてしまっている、親御さんの期待に応えられない自分を責めて投げやりになってしまっているようなタイプも多くいます。そういう親御さんが間違っているわけではありません。むしろ、世間一般では「正しい」「文句のつけようがない」「しっかりした」生き方をしている人が多い。だからこそ、そういうご自身のようにお子さんも導かなくては、とつい力が入ってしまうのかもしれませんが…。まったく部外者の私だからこそ思うのは、子どもたちって、そういう「正しい」親が縛られているいろんなことに縛られていないからこそエネルギッシュで、柔軟で、前向きで。それこそ、「昭和」「平成」のオトナが欲しくても手に入れられないものを持っているのだから、自分たちの「枠」に早くから押し込めなくてもいいのにな、などと。周りのオトナのできることとして、「ジンセイは楽しいよ」「そんなに怖くないよ」「いろんな人と出会って、いろんなことにチャレンジしてみたら」っていうのだけを伝えられたらいいのかなあ。と。これからますます、「どうやって生きていくか」の枠組みは想像できないほどに変わっていくわけですからね。親が知っているゴールだけではなくなるし。…などなど、余計なお世話ですが…。そんな中で、今、私の関心を引き付けてやまないのは、このお三方。ヒントラボではお馴染み、佐々木美芳さんhttp://enjoy484.blog79.fc2.com/ぬいぐるみヒーラー窪田京子さんhttps://ameblo.jp/huwa-lapislazulinyapptai/「ともあれ大丈夫」タカタマスミhttps://www.instagram.com/blissful_masumin_127/美芳さんは、舞台監督のお仕事をしながら、ヴァイオリンなどの興味を追求しつつ大学生でもあります。成人済みの息子さんがいらっしゃいます。窪田さんは、ぬいぐるみヒーラーとして活躍されていますが、一人娘のお母様です。マスミさんは、フルタイムのワーキングウーマンで、二人の娘さんのお母様です。この3人の共通の特徴として、ご自身の生活が充実している。楽しそう!お子さんが、それぞれの興味を追及して、 日々を謳歌している!…その結果、「ああ、この方もお母さんだったのだ」と私が後から気づいた!という点が挙げられます。この、「親も子も毎日楽しい」という方々に、「子育て」のポイントや、「日々を楽しく過ごす秘訣」などを久々のヒントラボTVで聞いてみようと思っています!3人が3人とも、方向性が全く違うので、話がまとまるか、というのが私の目下の懸念ですが…。面白そうではないですか?!少なくとも、私はワクワクしてます!もし、同じように興味をもった方で、こんなことを聞いてほしい!と思われたら、↓こちらのアドレスまで質問をお送りください!hintlab01@gmail.comそして、「ヒントラボTVって何だっけ?」と思ったアナタ、こちらのURLから、過去の放送をぜひご覧ください!★ヒントラボTV youtubeチャンネルhttp://bit.ly/1F08b5X併せて、これまでの活動をご報告いたします!【ヒントラボTV Youtubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/hintlab01ぜひチャンネル登録をお願いします!*マルセイユタロットの活用法を私の師匠とトークした番組*三大設定(R)ヒーリングの師匠とのエンタメ(!)番組*毎日の生活がちょっとラクになるヒントなど、ユニークで元気になれる番組が満載です!★ヒントラボ 実際のセッション体験シリーズ最近追加したトピックはこちらです。「あなたの新しい一歩を応援する」のがヒントラボのセッション。その実際を垣間見ることができます。マルセイユタロットとセルフセラピーカードの各セッションの使い分けもこれで納得!「出張ヒントラボTV セルフセラピーカードセッション体験@新宿三丁目「セブンスバイティーバー」マスター森さん編(最新の動画)2枚引きでのセルフセラピーカードセッションの実際。「カクテルを作るのが楽しくない」というバーのマスターのココロの内側は?!【再生リスト:マルセイユタロット 実際のセッションシリーズ】https://www.youtube.com/playlist?list=PLxdw2ADH79HZJSFg3O_JDyBCeOG-Gmpe-※併せてマルセイユタロットのセッションもご覧いただけます。【セッションのお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ】☆三大設定(R)エネルギーヒーリング セッションメニューはこちらから☆マルセイユタロット セッショ ンメニューは こちらから☆セルフセラピーカード セッションメニュー はこちらから☆おまかせカスタムセッション セッションメニューはこちらから☆2019年月5月21日 19時15分~マルセイユタロットサークル@新宿開催 ⇒ 詳細はこちらから 「もやもや」を自分でスッキリさせたい方へ(^^♪