10/28、都内某所にて、今月2回目のHint Lab TVの収録をしました(´▽`)ノ!
今回は
以前、「ぐるぐる思考を愛してみよう」という放送に出演して頂き、また、マルセイユタロットサークルにも皆勤賞で参加して頂いている佐々木美芳さんに、
★前回の放送はこちら
https://youtu.be/zkBG-2rhN-Q
クラシックバレエを初心者が楽しむために知っておいた方がいいことについて、お話頂きました

!
美芳さんは、幼い頃に突如バレエに目覚め、それ以来、十数年学んだ後、バレエの舞台監督というお仕事にも携わってきた専門家。
演目にも、演じる人にも、音楽にも詳しく、何より、ご本人は「そうでもない」とおっしゃいますが、バレエ愛
に溢れている
!
↓こんなセッティングをいそいそとされたのも、美芳さんご自身ですよ~(o^-')b!
(バレエの話をすることを見た目でわかってほしい、ということで、ドガの絵を準備してくださって…)


ちなみに私は、子供の頃、全く運動神経もよろしくなく、希望もしていなかったのに、
親に無理矢理、結構本格的なバレエ団に入れられて、ついて行けずに毎回怒られて、
苦痛を感じながらレッスンに通い、発表会にも参加した、という苦い記憶のみあります
。
私にとってはむしろ「黒歴史」の部類に入るので、成長してからはあまり積極的にバレエに関わったりはしていません。
が、そんな断片的な記憶を元に「こんなことがあった」とお話しても、
美芳さんはそこから背景を説明してくださって目からウロコがぽろぽろ、今さら納得。
さらに話題を発展させてくださるので、どんどん盛り上がります。
バレエを見る前に、事前に演目のストーリーを知っておいた方がいいのはなぜか?
初めてみるバレエで、「シンデレラ」をオススメするのはなぜか?見どころは?
…などなど、ほぼ素人の私は「へえー
」と、聞いてびっくり、
知ることで観劇に行ったらより楽しめるような情報が満載!
「バレエって、華やかな舞台がステキ!
見てみたいけど、知らない私がついていけるかな」
なんて感じている方、こわくない(^-^;ので、まずはこの動画で美芳さんのお話を聞いてみてください。
11/18には、美芳さん主催の「バレエお茶会」があります!詳細は美芳さんのブログへどうぞ!私も参加予定です♪
ブログ:「歩いたトコロが道になる」
http://enjoy484.blog79.fc2.com/
……………
Hint Lab cafe - クラシックバレエって、素人の私でも楽しめますか? -クラシックバレエとともにXX年、佐々木美芳さんに聞く-
【Hint-Lab(ヒントラボ)って?】 あなたの新しい一歩のためのお手伝いをするヒーリングオフィス「Hint-Lab(ヒ-ントラボ)」がお送りする「Hint-Lab TV」。さまざまなゲストとの楽しく深い(はずの?)雑談を中心に、日常がちょっと変わる?!ような気がする(^^;情報を、ゆるゆる、こっそりお知らせします。
今回のゲストは、ヒントラボTV出演が「ぐるぐる思考」に続いて2回目の、佐々木美芳さんです。
クラシックバレエを幼いころから学び、その後も舞台監督としてクラシックバレエに関わってらっしゃる美芳さん。
バレエを演ずる側、演出する側の「中の人」だからこそわかるさまざまな知識を、バレエ観劇が初めての人、関わったことがない人にも楽しめるよう、わかりやすく伝えてくださいます。
2016年11~12月には、バレエお茶会、初心者向け観劇ツアーなどをしてくださるそうです!私も参加しますので、興味のある方は美芳さんのブログまで♪
【放送はここからご覧になれます】
https://youtu.be/QxI1On5KPws
今回は
以前、「ぐるぐる思考を愛してみよう」という放送に出演して頂き、また、マルセイユタロットサークルにも皆勤賞で参加して頂いている佐々木美芳さんに、
★前回の放送はこちら
https://youtu.be/zkBG-2rhN-Q
クラシックバレエを初心者が楽しむために知っておいた方がいいことについて、お話頂きました



美芳さんは、幼い頃に突如バレエに目覚め、それ以来、十数年学んだ後、バレエの舞台監督というお仕事にも携わってきた専門家。
演目にも、演じる人にも、音楽にも詳しく、何より、ご本人は「そうでもない」とおっしゃいますが、バレエ愛


↓こんなセッティングをいそいそとされたのも、美芳さんご自身ですよ~(o^-')b!
(バレエの話をすることを見た目でわかってほしい、ということで、ドガの絵を準備してくださって…)


ちなみに私は、子供の頃、全く運動神経もよろしくなく、希望もしていなかったのに、
親に無理矢理、結構本格的なバレエ団に入れられて、ついて行けずに毎回怒られて、
苦痛を感じながらレッスンに通い、発表会にも参加した、という苦い記憶のみあります

私にとってはむしろ「黒歴史」の部類に入るので、成長してからはあまり積極的にバレエに関わったりはしていません。
が、そんな断片的な記憶を元に「こんなことがあった」とお話しても、
美芳さんはそこから背景を説明してくださって目からウロコがぽろぽろ、今さら納得。
さらに話題を発展させてくださるので、どんどん盛り上がります。


…などなど、ほぼ素人の私は「へえー

知ることで観劇に行ったらより楽しめるような情報が満載!
「バレエって、華やかな舞台がステキ!
見てみたいけど、知らない私がついていけるかな」
なんて感じている方、こわくない(^-^;ので、まずはこの動画で美芳さんのお話を聞いてみてください。
11/18には、美芳さん主催の「バレエお茶会」があります!詳細は美芳さんのブログへどうぞ!私も参加予定です♪
ブログ:「歩いたトコロが道になる」
http://enjoy484.blog79.fc2.com/
……………
Hint Lab cafe - クラシックバレエって、素人の私でも楽しめますか? -クラシックバレエとともにXX年、佐々木美芳さんに聞く-
【Hint-Lab(ヒントラボ)って?】 あなたの新しい一歩のためのお手伝いをするヒーリングオフィス「Hint-Lab(ヒ-ントラボ)」がお送りする「Hint-Lab TV」。さまざまなゲストとの楽しく深い(はずの?)雑談を中心に、日常がちょっと変わる?!ような気がする(^^;情報を、ゆるゆる、こっそりお知らせします。
今回のゲストは、ヒントラボTV出演が「ぐるぐる思考」に続いて2回目の、佐々木美芳さんです。
クラシックバレエを幼いころから学び、その後も舞台監督としてクラシックバレエに関わってらっしゃる美芳さん。
バレエを演ずる側、演出する側の「中の人」だからこそわかるさまざまな知識を、バレエ観劇が初めての人、関わったことがない人にも楽しめるよう、わかりやすく伝えてくださいます。
2016年11~12月には、バレエお茶会、初心者向け観劇ツアーなどをしてくださるそうです!私も参加しますので、興味のある方は美芳さんのブログまで♪
【放送はここからご覧になれます】
https://youtu.be/QxI1On5KPws