
※こちらからのご返信が送信後2日以内に届かない場合は、
お手数ですが再度ご連絡ください。



昨日、都内某所にて、
Hint Lab TV、「ぐるぐる思考を愛してみよう♪」の
放送(録画)を無事完了いたしました!!!
今回のゲストは、私がマルセイユタロットや、「奇跡のコース」など、
今のお仕事の大切な基礎となるツールや考え方を学んだ
ヒーリングスクール、
「やすらぎの部屋」の先輩でもいらっしゃる、
佐々木美芳さん。
美芳さんのブログ:「歩いたトコロが道になる」
http://enjoy484.blog79.fc2.com/
年齢が同じ、
そしてホロスコープでの星の位置が似ている?!せいか、
とても共通点が多く、いつも2人で話していると
楽しくて時空を超えて
(お店があっという間に閉店になって)
しまうことがしばしば。
とても多才な方でいらっしゃって、
幼いころ自ら望んで10数年続けた
クラシックバレエに始まり、
舞台監督のお仕事、アーチェリーにお金磨き、
創作楽器作り…などなど、
心の赴くままに、興味のあることを常に追求されています。
(アーチェリーは全日本のレベルまでに達したそうです…。
す、すごすぎです(^^;;;
そんな美芳さんが今、
夢中なのはヴァイオリンの演奏。
いつか、心のままに、望むような音楽を
奏でられるようになるのが夢、だとか。
でも、そうした理想があるからこそ、
やりたいこと、好きなモノ、好きなコト、
「こうなったらいいな」という望みがある故に
ついつい陥ってしまうのが
「どうして私はできないんだろう」
「もっとこうしたいのに…」
「心が、腕が、ついていかない…」という
理想と自分の目の前の「現実」との違いに
苦しみ、思い通りにならないことに悩む、
「ぐるぐる思考」。
私は、美芳さんほどの鍛錬や、努力といったものが
もともと苦手なタイプ(^^;なのですが、
なぜかその苦悩(!)の仕方は、
とっても共感できるのです。
美芳さんのブログには、
美芳さんがどんな風に悩んで、でも
ひとつひとつをどう乗り越えたか、が
まるで小説のように描かれています。
そんな、傍目にはとっても大変そうな
プロセスがあったとしても、
美芳さんはヴァイオリンを「相棒くん」と呼んで
心から大切にして、
人生の大切な一部分として、
ヴァイオリンとのお付き合いを続けています。
「こうして、
『いつか心の望むままに弾けるようになる』ことを夢見て
悩みながらヴァイオリンをやっていくことが
ライフワークかも」
と、笑顔で語る美芳さん。
今回は、
「何かを追求する苦しみを楽しむ専門家(!)」として
「ぐるぐる思考」と、そのお付き合いの仕方について、
合間に私の強引なお願いでの演奏を交えていただきながら、
2人一緒に面白楽しく語らせていただきました♪
収録が行われたのは、都内某所の
なんと、音楽スタジオ!!!
背景にはドラムも見えて、
実はバンド演奏のレッスン用に使うところだそうです。
お話には伺っていた、
佐々木さんの「相棒くん」の
ヴァイオリンと初対面!!!
か、かっこいい~~~!!!
初めてヴァイオリンに触れさせていただきました!!
顎をどこに置いたらいいのかわからないくらいでしたが、
美芳さんのご指導で、音を出すことができ…。
すごーーい!!!
ヴァイオリンって、身体の骨格全体に響くものなんですね!!
これは病み付きになりそう…。
感動です!
こちらは、私が数年習っていたにも関わらず、、
今ではほとんど触れなくなってしまっているウクレレです…。
ハワイの工場で、運命の出会いをしたんだけどなあ…。
美芳さんほどの情熱…
その他もろもろが足りず…(^^;;;;
「でも、ウクレレくんは、こうして外に出して
触れてあげただけで喜んでますよ!」と
美芳さんに言っていただいて
ちょっとホッとしました。
ヴァイオリンを弾いてみた後でウクレレに触れると、
その「ぽろん」と優しく空気を揺るがす音の
柔らかさと優しさを感じて、また、「へえええ…」
うーん、楽器って、楽しいなあ♪と、
まるで子供のようにウキウキしてしまいました。
自分にとって大切なものだからこそ、
(それが、楽器であっても、お仕事であっても、
誰かや何かであっても)
「こうなったらいいな」という理想の姿があって、
そこに近づきたいが故に、
出来ない時は、必要以上に
自分を責めてしまうことから抜け出せないこともある。
大切にしたいこと、
追求したいモノがある限り、
人はきっと「ぐるぐる」してしまうもの。
…ということは、「ぐるぐる思考」って、
「〇〇の証拠」なんじゃないの?!
楽器演奏スタジオで、心おきなく
おしゃべりとヴァイオリンの演奏ができ、
放送(今回は録画ですね^^)していた私たちは
とーーっても楽しかったです。
お役にたつかどうかはわかりませんが、
「面白そうかも」
と感じてくださった方、ぜひ試しにご覧ください!
美芳さんには、
「ベートーベン 『メヌエット:ト長調』」を
演奏して頂いています。
そちらをお聞きになりたい方もぜひ!
美芳さん、今回はトークと演奏を
たっぷりお聞かせいただきまして、
本当にありがとうございました!
(そして、さまざまな面でご協力、ありがとうございます!!)
次回、「音楽会」と言ったりしておりますが(^^;
「私も演奏してみたい!」
「背景にあったドラムに触らないなんてもったいない!」
(私だってできるのに!)
…などなどと思った方、次回以降、
ぜひご参加ください!お待ちしてます(^^/
★録画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ!
日常をもっと笑顔で さらに豊かに 生きるためのヒント
- Hint Lab cafe -
「ぐるぐる思考を愛してみよう♪」
[Youtubeはこちらから]
https://youtu.be/zkBG-2rhN-Q
[Ustreamの録画はこちらから]
http://www.ustream.tv/recorded/87424840
※およそ1か月のみ
[出演]
いとう明美(ヒントラボ)
佐々木美芳(ささきみほ)さん
ブログ:「歩いたトコロが道になる」
http://enjoy484.blog79.fc2.com/
「何かを追求する苦しみを楽しむ専門家(!)」と
自称される佐々木美芳さん。
舞台監督のお仕事、アーチェリーに
お金磨き、創作楽器作り、クラシックバレエなど、
興味のあることを常に追求されてきた、多才な美芳さん。
今、夢中なのはヴァイオリンの演奏。
やりたいこと、好きなモノ、好きなコト、
「こうなったらいいな」という望みがある故に
陥ってしまう「ぐるぐる思考」と、
そのお付き合いの仕方についてヴァイオリンの演奏を
交えながら、面白楽しく語らせていただきました♪
★「ヒントラボTVって何だっけ?」と思ったアナタへ
こちらのURLから、過去の放送をぜひご覧ください!
Hint Lab TV ヒントラボTV youtubeチャンネル
http://bit.ly/1F08b5X
ヒントラボのLINE@登録はこちら↓↓↓から
イベントやお得なキャンペーンのお知らせ
時には「今のあなたへのメッセージ」ほか、お役立ち情報
などをお送りする予定です。
ご登録後はご予約のご連絡にお使いいただくこともできます。
お気軽にご登録ください!
【ヒントラボ LINE@ ご登録はこちらから】
1)ID検索で「@nek3772o」で検索して登録
3)こちらのボタンをクリックしてお友達登録
こちらもお忘れなく♪ お気軽にお問い合わせください♪
5月も、毎週金曜日は、初めての方向け「お試しセッションデー&フライデースペシャル」
⇒詳細は こちら から 2016年5月のセッションスケジュールを更新しました ⇒ こちらから
【セッションのお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ】 三大設定(R)エネルギーヒーリング セッションメニューはこちらから
マルセイユタロット セッショ ンメニューは こちらから
セルフセラピーカード セッションメニュー はこちらから
おまかせカスタムセッション セッションメニューはこちらから
ヒントラボ マルセイユタロット講座を開講しました
⇒ 詳細はこちらから