今、ブログを書いてたら
突然、文字が全て消えました。。。
ちょっとだけテンション下げまして
書き直してみます。。。
( ✧≖´◞౪◟≖`)b ・・・。
やっとこさ納品分の仕上げのゴールが見えて
清々しく伸びをした時から本日まで
背中が攣ったままの、ひんとです。
こんにちは。
1月22日、本日は『カレーの日』だそうです。
まぁ、僕にはあまり関係のない日ですね。
(☉‿ˇ☉。)プッ
そしてもう一つ、『飛行船の日』だそうです。
僕の中で飛行船といえば
硬式飛行船。
そう、ツェッペリン号です。
少々話はそれますが
硬式飛行船の構造を発案したのは
ダーフィット・シュヴァルツという方だそうです。
30代半ばで、しかも本から飛行船について学び
硬式飛行船を開発したのだとか。。。
若くして他界したダーフィット・シュヴァルツさんの開発は
妻のメラニエさんが引き継ぎ、やがてツェッペリン伯爵へと。
シュバルツさんが飛行船について学んだその本は
林業をしていた彼が伐採現場の監督で山小屋にこもる際に
退屈しないようにと、妻のメラニエさんからプレゼントされた本だとか、、、。
そんなこんなで、現在
あんなに大きな金属の船が空を飛んでるんですね。
パイオニアは偉大ですね。
もういっちょ~!
( ✧≖´◞౪◟≖`)b イエ~~イ
