最近国内で発売され始めたコントローラーですね。

私は北米Amazonで購入しました。


このコントローラー、お値段の割に機能が多くて優秀なうえ、他のコントローラーに比べて丸みを帯びてるので握り心地が最高です。


ネットで調べても分解手順等が出てこなかったので、まぁこんなもん分解したい人なんていないんでしょうね笑


試行錯誤して得た分解方法、手順を紹介します。


①まずは背面に見えるネジを全部外します。




②シールの裏に2本のネジが隠れてるので、シールを剥がすか穴を開けてネジを外します。

見た目とアクセス性を考慮して穴開けにしました。

ネジはプラスです。





③内側のグリップを外します。専用工具はなくともギターのピックなんかでもできます。

ただ、マイナスドライバーを使うとプラスチックが負けて変形してしまうので、プラスチック性の何かしらでやるのがいいと思います。

先端側に隙間を作ってやり、十字キー側へと工具をスライドさせながら開けるとスムーズです。




④内側のグリップを外すと、背面カバーが取れるようになります。特に配線が通ってたりはしないので、ちょっと雑でも大丈夫だったりします。

エリコン等は背面カバーに基盤が取り付けられており、配線が繋がってるので注意が必要なんですけどね。

写真では既に外されていますが、この状態で持ち手部分の振動パックが外せます。カプラー?が使われてるので脱着が楽です。




⑤基盤と表面カバーを留めているネジを2本外して、表面カバー側から伸びてる配線、LRバンパーの接続を外せば基盤が取り出せます。



配線はフリップアップ(と言うのか合ってるかは微妙)式になっているので、黒い部分を上げてやるとスッと抜けます。


基盤を外す際、写真のUSBcソケットとスティックが引っかかるので注意です。




ここまでくればスティック交換やスティックモジュールの交換ができますね。


スティックはスモールホールタイプでデュアルショック4やエリコンとはサイズが違うので、互換性はありません。


スティックを移植したいならモジュールの交換と少しの加工が必要です。


ボタンは置いてある?だけなので逆さまにすると全て落ちるので要注意です。




⑥次はバンパー、トリガーです。

まずは関節を外しましょう。軽く左右に離してやれば抜けてくれます。



ネジは上の2ヶ所を外すとバンパーが手前に引き出せます。



ここのネジは木ネジになってます。



アームを手前に捻りながら外します。



基盤の表側(になるのか?)に向かって爪がかかっているのでずらします。

写真のように裏面からマイナスドライバーでこじります。

力加減は少しずつ強めていくのがいいと思います。


十字キーは今回は省きますが、希望があればアップしたいと思います。


組み立ては逆再生するような手順で行えば大丈夫です。トリガーの干渉だけ注意ですね。少し押し込みながら基盤をはめるとやりやすいと思います。


また、各所すでに改造済みの部分がありますのであくまで参考まで