今年は暖かく
冬野菜の成長が
早いです。

我が家でも
大根、白菜を
収穫しています。

白菜は、
なんと言っても鍋!
お料理好きな
修錬者の方から
美味しい鍋を
教わりました。

メインは白菜。
普通のミルフィーユ鍋は
お肉を挟みますが
我が家は
夫が肉を食べられないため
白菜の間に
フィッシュソーセージや
ちくわを挟みます。

さらに。
輪切りのサツマイモを
挟むのです。
えー?
と思いましたが
出来上がると
すごく美味しい!

おかずになりますよ。
そこに、
昆布茶、ほんだし
海のまなみ
(エネルギーを添付した塩)
をふりかけ、
水(天のまなみだとベスト)
150ccほど入れ
野菜の水分で蒸し煮します。

野菜に火が通ったら
出来上がり。

まずは何もつけず
野菜の旨味で。

次はポン酢や
七味をかけて
お好きなタレで。

加える水分を
牛乳や豆乳にしても
いいそうです。
豆乳は固まるので
仕上げに加えた方が
良いそうです。

白菜は三人で半玉
ペロリ。
サツマイモがまた
柔らかくておいしー。

良かったら
お試しください。