入園入学の時期は、とにかく書類が多いですねあせる


娘は昨年と同じ園で進級なので、数枚で済んだのですが。


息子の書類が多いチーン


そそっかしい私は、一枚も無くしたり汚したり書き間違えたりしないように…っと気を遣いながら書くので、時間がかかる上に疲れますDASH!

子どもが起きてる時間に作業すると、ちょこちょこ手を止めざるをえないですし

かといって、寝かしつけた後に起きるのもできない←いつのまにか寝てしまう…




住所や連絡先などは、もう慣れてきてさっさと書けるのですが、考えて書く欄もあるんです。




今悩んでいるのは、


「保護者から見た本人の【長所】と【短所】」


という欄。


絶対書けるはずなのに、


「ズバリ、ひとことでどうぞ!」


って言われたら、あれ?出てこないガーン


えーっと…


どうしよう、本当に出てこないえーん




なんか、あれと似てますね。


好きなタイプは?って聞かれたとき。

なんかそういう質問がまとまってる紙を友達に書いてもらうの流行ってましたよね昔


私、あれの正解がわからなくてですね。


結局、「やさしい」とか「明るい」とか、ほわ〜っとしたことしか書けない…


それで、読んだ人にも、「ふーん」くらいにしか思われない。




いや、友達とのやりとりならそれでも良いんですけどね。

好きなタイプの話なんてもう二度とないだろうけど。笑


でもこれは学校に提出して、先生が見てくださるわけで。


ふーん、この子はこんな子なんだ!


って、息子を見るときの参考というか、第一印象になるかもしれないですよね。




それに、


お母さんはお子さんのことをこういう風に見ているんだな


って、親の目に子どもがどう映っているのかを知る手がかりにもなると思うんです。


長所と短所の書き方や量に違いがあれば、


このお母さんは長所(短所)に目がいきがちなのかな?


などと考える材料になるかもしれません。




子どものことを書くときは、親のことも見られている。


っと思うと、最終的にたいして書けなかったとしても、一回は真剣に考えてみておいた方が、あとあと自分のためにもなりそうだなぁと思うのです。




まぁ、サラッとしか見ない先生もいらっしゃるとは思いますが汗

もしかしたらまったく見ない先生も!?




あともうひとつ、これも時間がかかりそうだなぁと思ってるのは、


「お子さんに身につけてほしいと思うこと」


です。


学校で行う「自立活動」に関して、指導してほしい順番と、それぞれの項目で身につけてほしいことを書いてくださいとのことなんですが…



項目、多い!!

ひとくちに「自立活動」といっても、中身はこんなに細かく分けて考えられているんですねびっくり

息子の発達的には、まずは身辺の自立と補聴器の日常化、先生やお友達との関わりを大切に…っという感じかなぁ。

発音の正確さや書き言葉の学習はまだ求めるにはきついだろうし、障害認識なんていつのことになるだろううずまき
っていうかそれも学校で指導としてやってもらえるんですね!

時間がかかりそうですが、なんとかこの土日で仕上げたいと思いますグーあせる








…と昨日まではそう思っていたのですが。

今日さらに、土日にやることが増えました笑い泣き

・絵カードの制作
(新しい先生やお友達、教室や用具など)

・授業で使う遊び道具の制作

・マスク入れの制作
(マスクを外したときに置くため)

うぁあ〜

間に合うかなぁ!?

新学期からはコツコツ絵日記もできたらいいなと思ってたけど、今はちょっとそれどころじゃないなガーン

まずは必要なものから作らねばあせる










子どもたちの快適な(?)学びの裏には、親の下準備がこんなにたくさんあるんだということを、今回改めて感じました。

あの頃のお母さん、ありがとう。

今度は私の番ですね。

夫を巻き込みつつ、がんばります!