どうも、神様です。

本日は担当日ではございませんが

思い出を語らせていただくために

登場いたしました。

 

他意はありませんので

悪しからず。

 

 

パチンコフロアの情報はこちら!

↓↓↓

 

スロットフロアのランキングは

こちらからご覧いただけます!

 

スロットフロアの

構成図はこちら

 

閉店のお知らせ

 

 

 

本日は日の出会館の思い出を

語らせて頂こうと思います。

 

 

昔の話はすでに

ゴリラ・おかもとくんが

話してくれたと思うので

神様は

このBlog GOAL伝!を

立ち上げた頃の裏話でも

してみようと思います。

 

 

中小のパチンコ店の裏側って

実際どうなの?

みたいな事が少し

分かっていただけるかもしれません。

 

 

当店をご愛顧いただいていた

お客様には合点のいく部分が

あるかもしれませんが

それでも相当に長くなってしまうと

思いますので

ご興味ある方はお付き合いいただければ

幸いでございます。

 

私は過去、日の出会館を

辞めています。

戻ってきたのは2022年3月の事でした。

 

 

コロナ禍を超えるか

超えないかくらいの時期で

当店の稼働が大幅に落ちていると

お話をいただき、

立て直しに挑戦しないかと

誘っていただいたのが

きっかけでした。

 

 

大幅に落ちているったって

元はJANNA。

人気店だったし

ファンも多かったんだから

言うほどのこたぁねぇでしょう?

 

 

などと楽観視して

戻ってまいりましたが

2022年3月頃の時点では

いろはに愛姫に

4名

お客様がいらっしゃるのみ

という

驚くほどの凋落ぶりを

間近に体感したのでした。

 

 

どうやったらここまで

稼働が落ちるなんて事があるんだ?

と思いましたが

当時の会社からの説明は

コロナ禍を経てから落ちた稼働が

回復しない、

と言うものでした。

 

 

その頃はどのお店さんでも

同様の事例が見受けられたため

コロナ禍のパチンコ業界や

当店の営業状況を

丸々見ていなかった

私はその時点での判断を

「コロナが原因なら仕方ない」

と結論付けてしまいました。

 

 

この結論はものの1ヶ月後には

間違っていた事が発覚します。

 

 

私はとりあえず広報と

ホール業務を兼任する形で

しばらくは当ホールの現状調査を

実施する流れになりました。

 

 

とはいえ、

2022年時点で

私が辞める前に働いていた

営業の主要を担っていた方々は

すでに退職された後。

 

 

辞める前の私が担当していたのは

広報のみで、

過去いらっしゃった営業の方々が

企画した事を

広報としてどのように訴求するか

という仕事以外は

実務経験に乏しい状況でした。

 

 

日を追うごとに、

これは結構まずいのでは・・?

と真綿で首を絞められるかのように

じわじわと現実の厳しさが

襲ってきたのを記憶しています。

 

 

なーんで立て直すって

言ってるのに

楽観視などできるんだ?

と今の私なら憤慨するようなメンタルで

スタートを切ってしまいました。

 

 

幸い広報を担当していた経験から

市場状況の調査や他店動向、

遊技機のトレンド調査などは

経験がありましたので

それらの拙い経験を駆使して

当ホールの調査を行った

当時の状況は

想像を絶するほど悪いものでした。

 

 

まず遊技機が買えない。

他店に導入されている主要機種が

うちには導入されていない。

そもそも2022年の時点で

遊技機の購入履歴自体が

大幅に減っていた事もあって、

メーカーさんとの取引きが

ほぼ無くなっていて

新台購入の経路自体が壊滅して

しまっておりました。

 

 

これが原因でエヴァ15や

リゼロの鬼がかりは

導入が大幅に遅れてしまいました。

 

 

加えて、

業界内の情報も入って来ず

他店動向も確認する文化が

消失していた事も相まって

この情報社会の中で

陸の孤島のように

なってしまっておりました。

 

 

すぐさま

立て直しに誘っていただいた上司と

各メーカーへ挨拶回りに

行った際に何度も頭を下げて

新台を購入させてもらえないか

お願いした事が思い返されます。

 

 

いくつかのメーカーさんが

上司の顔を立てて

新台を導入してくださると

仰っていただいた時は

本当に嬉しかったのを覚えていますし、

これにより

業界内の最新情報がメーカーさんを

通じて取得できるようになった他、

新台購入の経路が確保できるように

なりました。

 

 

次に

営業内容の企画が無い。

主要機種が無い上に

新台も入れないので

機種をお勧めしたり

新装開店も謳えず、

お客様からすれば何を打って良いやら

よくわからない状況であるばかりか

当然広告も打っていないし

打つこともできないので

認知度も大幅に

下がってしまっておりました。

 

 

当店の近所の飲み屋さんに行った時

スロットを打つという

飲み屋の常連さんに

しれっと日の出会館はどうですか?

と質問した所、

「どこにあるの?そのお店?」

と言われた時には

落胆を超えて

恐怖で震えたのを覚えています。

 

 

加えて、

営業内容もお客様好みの

状況になっていませんでした。

最低設定こそ少ないものの、

稼働が激減した影響で

せめて来ていただいたお客様の

負担を軽減しようと

中間をばら撒くように配置して

誰でも設定1以外が打てる代わりに

上も少ない。

みたいな状況でした。

 

 

そりゃあ稼働が飛ぶわけだ。

何から何までお客様が

必要としている形になっていない。

さらに、

過去の接客オペレーションが

壊滅していたり

人員不足で対応が

回らない環境になっていたりと

課題が山積の状況でした。

 

 

そして何より

当店には強みが

何もありませんでした。

当然、

私一人で解決できるような

問題であるわけもなく

途方に暮れる最初の1ヶ月が終わりました。

 

 

蓋を開けてみれば

コロナなどは言い訳に過ぎず

自分たちに都合の良いような

営業を行っていた事が

凋落の原因であると

判明したのでありました。

 

 

とはいえ、

調査に割く時間が取れた事で

向き合うべき課題が

明確になったのも事実。

 

 

真っ先に行うべき課題を

営業内容の改善と

それを告知する方法の創出

に定めて、

私が行った最初の行動が

おかもとくんのスカウト

でした。

 

 

彼とは過去に

苦楽を共にし

共に会社を去った仲であり

唯一の同期

でもありましたし

何より彼のこの業界に対する

造詣の深さは

当ブログをお読みになられた方なら

よくご存知なのでは無いかと思います。

 

 

すでに別の仕事をしていたにも

関わらず、

二つ返事で快諾してくれた彼には

今も頭が下がる思いでおります。

 

 

おかもとくんは2022年6月に

戻ってきてくれると決まり

営業内容は彼を主体に考案すれば良い

となりましたから

あとは彼が戻ってくるまでの間に

それを告知する方法を

作らねばならなくなりました。

 

 

ご存知の通り

この業界の広告は非常に厳しい

取り決めがございます。

 

 

広告宣伝ガイドラインが制定された

今では少し緩和されましたが

当時は実質

「新装広告以外は告知できない」

と言う状況でございました。

東京都内では演者来店の

告知でさえも

厳格に規制されていたのです。

 

 

考え抜いた末に、

まずは新たなブログを立ち上げよう

という事になりました。

 

 

当店にはすでに

「おひさまブログ」と言う

メインブログが存在していましたが

そちらは昔、当店の従業員による

雑談がメインの

店舗担当者紹介に近いような

ブログとなっていました。

 

 

それも、ご興味のある方には

悪く無いかもしれませんが

あくまでそれは人気店で

人員もお客様も沢山いた頃の話。

 

 

求められているのは

パチンコ・スロットの

営業内容や情報に特化した

ブログなのではないか?

との判断に至り

それをコンセプトにした

新たなブログをサブブログとして

立ち上げる事にしました。

 

 

それが現在の

Blog GOAL伝!でございます。

 

 

サブブログなら、

認知までに時間がそれなりに

掛かるはずだし

認知されるまでの間は

多少大胆な発言をしても

大問題にはなるまい!

などと甘い考えを

持っていたのも事実でございます。

 

 

また、

そのブログには自分やおかもとくんなどの

キャラクターを

登場させるのだから

当店の営業内容考案の様子を

漫画にしてしまって

キャラクターは絵で実在しないんだから

「※登場人物はフィクションです」

とか末の所に打って

ガチの営業を告知できるじゃないか!

などと、

ほんと、

広告規制もビックリなぐらい認識甘めに

企画を通してしまいました。

 

 

この巻き添えを喰らったのが

ゴリラです。

おかもとくんが戻るまでの間、

ダメ上司である私の甘言に乗って

このブログの立ち上げの

当初から精力的に活動してくれました。

 

 

彼のおかげで休日まで仕事をする必要が

なくなりましたし、

辛く厳しい事もあったでしょうに

楽しそうにブログを運営してくれて

おりました。

 

 

こちらの相談にも

即座に対応してくれるほど

器量もあって向上心もある、

彼のおかげで私は折れる事なく

仕事を続けられたと

本当に感謝しています。

 

 

こうして、

営業内容の改善と

告知箇所に目処が立った事で

次の課題が降ってきます。

 

 

それは

当店のお客様が

何を求めているのだろう?

と言う事です。

 

 

営業内容を改善するといっても

どういった方向に舵を切るべきか

見極めなければなりません。

 

 

良い営業とは

ただ闇雲に設定を使うのではなく

お客様の求める満足度の

バランスを担保しながら

遊技機の運用を行っていく事です。

 

 

主要機種のない当店で

限られた遊技機の中から

お客様が求める配分で

営業するには需要と供給を

割り出すための試行回数が

必要となります。

 

 

当ブログの開始日を

2022年5月15日に定めた後で

当日に打ち出す

営業内容のコンセプトを

決めようという事になりました。

一種の店舗スローガン、

のような位置付けです。

 

 

いかに広告規制があるといえども

店舗のコンセプト文くらいは

打ち出せるんじゃないか?

みたいな発想でした。

 

 

イメージは

「やっちゃえ、日産」

みたいな事でした。

 

 

ですので重要なのは

2022年5月15日に打ち出すけれど

それはその日のみ行うのでなく

毎日そのコンセプトで

営業を続ける、

と言う事でした。

毎日見ていただけるコンセプトと

そのコンセプトから

外れない営業を行う事。

 

 

立て直しにかかる時間を

短くするためには

認知度向上と何より

お客様との信頼関係を

改善する必要があり、

そのためには

この方法が最適だと考えておりました。

 

 

大人たちが考え抜いた末に

たどり着いたコンセプトを記した画像が

当時のまま残っていましたので

ここに掲載してみようと思います。

※これは悪しき例の表示であり営業内容を示唆するものでは断じてありません。

我々は2度とこのような過ちを犯さないと誓いますので偉い方、どうか見逃してください。

 

 

 

良いわけねぇだろ。

なんだこれ。

狂うなよ、絶対に。

理性的に適切な広告と

コンセプトで営業すべきだろ、絶対。

 

 

しーよおっと、じゃねえんだよ。

どこがやっちゃえ日産なんだよ。

 

2022年5月15日に始まった

当ブログはこの画像をきっかけに

炎上し、

無事然るべき機関に通報され

始末書を提出する程怒られ

大問題となるのでした。

 

 

大人になってから、

あれより怒鳴られた事は

ないと思います。

これが過去を振り返っても

最大の失敗でございました。

皆様も薄々予想されていた通り

認識の甘さからいけば

当然の結果だと思います。

 

 

もちろん、

当初持っていた漫画にして

営業内容を〜

みたいな案はこの時点でほぼ

頓挫してしまいました。

 

 

ですが

予想だにしなかった事が起こりました。

まず、

閲覧数が大幅に伸びたのです。

メインブログより

見ていただける回数が

大幅に増えました。

 

 

当初想定していた

サブブログだからしばらくは大丈夫!

みたいな事はできなくなりましたが

結果として認知度を短期間で上げる

という所には成功した事になります。

 

 

さらに

これにより多くのコメントを

当ブログで

いただく事になりました。

 

 

その中には苦言も数多くありましたが、

「答えづらいコメントからは

目を背けたくなるけども

真摯に対応して欲しい。」

とは当時の会社からの指示でございます。

 

 

これは当時会社から言われた

ほぼ唯一の

良い事だったと思います。

 

 

これによって

2022年6月に戻ってきた

おかもとくんを含めた

ブログ担当者の間で

コメントの返信は細心の注意を持って

取り組む事ができるようになり、

内容によっては日を跨いで

話し合う事もありました。

 

 

この時

ブログ担当者間で決めた、

「どれだけ難しい状況でも

全力でお客様に応えよう!」

という約束が、

今のブログ、

ひいては店舗の在り方を

決めていく事になりました。

 

 

そうこうするうちに皆様から

ご意見をいただけるようになり

中小企業の柔軟性を活かして

そのご意見やご感想に寄り添う

営業内容構築や遊技機選定が

できるようになりました。

 

 

営業内容に関わる事は

お話できない場合もありましたが

それを除いては

出来得る限り真摯に

お応えする事ができたとの

自負がございます。

 

 

苦言からご意見に変わり

次第に応援いただけるようになって

皆様が来店してくださる様子や

営業でお褒めの言葉を

いただけるようになった時には

皆で手を取り合って喜んだものです。

 

ご協力いただき

応援してくださった皆様のおかげで

今の日の出会館がございます。

いつの間にか当店には他店に無い

すごい強みができました。

以上が私の日の出会館での

思い出もとい

パチンコ店の裏側でございました。

長くなりましたが

いかがだったでしょうか?

 

 

皆様のコメント・ご支援がなければ

今のように営業する事は

本当に難しかったと思います。

 

 

正直に申し上げれば、

まだまだ改善の途中だった

問題もありますし、

皆様にお見せできなかった

アイデアもたくさんございました。

 

 

もっともっと良くなって行く、

そういうイメージが

少しづつできるようになっていただけに

今回の件は

無念で無念でなりません。

 

 

志半ばで終わってしまうのは

本当に申し訳ない思いでございますが

残り僅か、

少しでもお楽しみいただけるよう

取り組む事が最後の使命と思い

営業してまいりますので

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

長文・駄文にお付き合いいただき

本当にありがとうございました。

 

 

それでは

昨日の感想を

ランキングを基に行っていこうと思います!

 

1位 65番台番長ZERO

6,343枚

3位 38番台ダリフラ

4,814枚

 

水色から2機種ランクイン!

番長とかもう1台ぐらい

ランクインしても良かったです

後ハイパラも…

 

 

それでは本日も、

朝一番からのご来店

お待ちしております!