おはようございます & こんにちは or こんばんは
昨日は、先日3日に開催された講演会を振り返って
反省点を話しました。
一番多かった不満は、講演のDr.に「もっと踏み込んで
解説してほしかった」
これは、中々難しい注文で、まず若いDr.なので
紹介するほどの症例を持っていないことと、今も存命の
患者さんのことを例に出して話すことは
個人情報うんぬんで難しい。
私は大成功と思ってるけど、企画運営したスタッフは
講演依頼から始まって会場確保、それはもう大変だったでしょう(こんな他人事でどうすんだ((+_+)))。
まず、事前申込者の4分の1(!)近くが無断キャンセル( ゚Д゚)
どゆこと? みんな大人じゃないね~
人数を目安に椅子を配置したりパンフレット等用意したり
労力返してくれ、だわ。
でも、当日参加が多くて椅子が足りなかったくらいで良かった。
あと、ど~して遅れて入ってくるの?
遅れると席を探したり案内したり、ガサガサわいわい
落ち着かないったらありゃしない。
あげく、「聞こえない、聞こえない」のブーイング。
耳が遠いんだったら早く来て前のほうに座って( ゚Д゚)ネ。
音響が悪いのはイオンホールのせいなんだからね(*'ω'*)
・・・ なんてことをお茶を飲むのも、お菓子をつまむのも忘れて
耳を傾けた1時間強でした。
最後にみんなで「早春賦」を歌って解散の暖かな日でした。
(Ⅿ・Ⅿ)