手ぇつな兄弟 in 石垣 → 那覇へ -3ページ目

アメリ感な タームパイ

久しぶりの北谷

アメリ感あめり館 我が家のイチオシ

パイの店です

壁紙もレトロなまま

懐かしさ満点です


今回はランチへGO

このお値段で 

スープ サラダ

大きめさっくりポテトに 

ミックスベジタブル

飲み物はティーかコーヒー 

デザートにパイがついてくる


若かりし頃 👓父と食べた思い出

狭さも( ̄▽ ̄) 客層も

おばちゃんスタッフも

何も変わってなーい


ミセス・マーコのアメリ感アメリ館 

本店 3号店 2号店(高江州)があります


パイのおすすめは ターム味(田芋)

厚めのパイ生地に 外側までさっくり

中にタームがたっぷり入って

適度な甘さです


ほかにも アップル チーズ ブルーベリー

写真はチーズ↓とアップル🍎

ランチのデザートです

パフィ(うっちん チョコ レモン味) 

マドレーヌ ピーナツクッキー

パイまんじゅう 

小腹にも お土産にも良き

アメリカンな箱もおっしゃれー


次はいつ 行こうかねー

桜と本屋 20年後のうまそう

近くの公園にも

桜が咲きました

お天気は曇ったり 雨ったり

ですが

桜を見ると 笑顔になります


お散歩ついでに 本屋へ


おまえうまそうだな

20年後の本 見つけました


お兄と 同い年(°▽°)

宮西達也さんの作品 大好き


読み聞かせのお仕事でも

よく読んでるけど

子供達を 笑わせたり

泣かせたり 考えさせたりする

本の世界

いい仕事してるなぁって


いつか そんな仕事に関わりたいと

思いながら 何もかわらず

20年ほどたったということです


この年になって

あの本もう一度読みたいと思って

探している本もあります

「ももの里」

「おさる日記」

「ありとすいか」etc‥

手元に置いておくと 

安心するので 見つけたら買うよ!

最近 本離れしてたけど

お兄「お兄も4年生くらいの時読んで

感想文書いた。読んでみたら?」って


お兄の一言で あっさりと!

おチビの寝る前読書が

スタートしました(((o(*゚▽゚*)o)))♡


おチビは魚 さしみやー

おチビは魚好き

ごはん屋さんでは さば定食

美味しそうに 上手に

食べてくれます


時々 お仕事帰りに 

さしみを買って帰ると 大喜びです

三原の「精肉鮮魚店」刺身が美味い

刺身以外にも 酢味噌も人気

車は2〜3台駐車 夕方は客が並んでることも!

私が小さい頃 実家の

近くに さしみ屋ーがあって

母が選んだ魚を 

水洗いするとこ ウロコをとるとこ

さばくとこ 切ってならべるとこ


子ども心に じーっと見てました

無口なおばちゃんだったから

シーンとした中で(・Д・)ガン見 

ただただおもしろかった


今でも 見てるだけで 楽しい

どんなに見ても 私はさばけないけどね


二月三日は恵方巻き

イオンさんに 並んでたよー

県産本まぐろ 県産車えび 県産ミーバイ

県産マグロのネギトロ

美味しい魚たっぷり 誰が食べるかねー