去年10月に箱根で買った苔玉。青々と、モコモコに苔が育ちました。

ペット禁止の住居なので植物が私のペットです。

お土産というのは物に記憶がのっかるから、

愛着も増すし、思い出の中の自分を愛しむことができます。

記念品とかお土産って人にとって大事なものですね。

 

 

―――――――――――――――

 

 

北海道のHさんへ。

 

 

 

私がクリニックのカウンセラーを辞めて

就労移行支援事業所で働くようになってから、

電話相談の時間がすっかり減ってしまい、

電話相談の皆さんとはご無沙汰してしおります。

 

 

 

もちろん、ご無沙汰になっているのは私のせいだけではなくて、

皆さんがそれぞれの人生を新しく見つめなおされたから、

自分なりの生き方を見つけられたから、

私の役割が終わったということが大きいと思います。

 

 

 

まだまだ日曜はたくさんの予約をいただいておりますが、

Hさんをはじめ、ご無沙汰している人たちのことを

よく思い出します。

どうしてるかな、

神奈川は昼は半袖でも平気なくらい暖かいけれど

北海道ではまだストーブを焚いているのだろうな。

三重県のHさんはどうしているかな。

お子さんは自分の就労のカタチを見つけたかな?

 

 

 

ペアレントトレーニングでご一緒した人たちも、

お子さんたちはもう進学したかな。

それとも自宅で過ごしているのかな。

「勉強になりました」と言ってくださったけれど、

私の方が勉強させていただいたような気がします。

 

 

 

別れもあったけれど、再会もありました。

クリニックで就職に困っていた人が

私の就労移行支援に入ってきたりして。

今まで皆さんから聞いた話を元にして

「就労移行支援の闇」を脱却すべく

障害者の就労に必要なプログラムを開発する立場になりました。

 

 

 

新しい課題が見つかって、それを探求すること。

そしてそれが他者の幸せへのお手伝いにつながること。

簡単に言ってしまえば

「ありがとう」と言ってもらえるような仕事をすること。

人のためではないのです。

自分のため、自分の承認欲求を満たすためなのだと思います。

自分の存在を確かめるためにやっているだけなのだと思います。

 

 

 

生きるためのエネルギーの灯を絶やさないために

ただやり続けているだけのこと。

最近はそんな風に思います。

 

 

 

北海道のHさんも

三重県のHさんも

カナダにいるHさんも

ルクセンブルクにいるHさんも

私は皆さんのことを想像するだけで

気持ちが温まります。

皆さんはまだ戦いの最中だと思います。

でも、皆さん、ご自身の人生を肯定できているのではないかと想像できます。

 

 

 

神奈川のHさん(私です 笑)も頑張ります!

苦労ばっかりで損ばかりの人生だと思っていましたが、

苦労に立ち向かって頑張るのが好きだからやっているのだと

最近では自分を認められるようになりました。(笑)

 

 

 

 

Hさんたちは、子どもが大きくなってから

それぞれ新しい仕事を見つけられました。

自分の人生を生きなおしている皆さんを

私は尊敬します。

 

 

 

これからも同じ空の下、

頑張りましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします

↓ ↓      ↓ ↓   

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#精神障害 #発達障害 #ADHD #LD #ASD #不安障害 #双極性障害 #適応障害 #就職活動 #障害者手帳 #就労支援 #就労移行支援 #障害者