アマチュアミュージシャンの思うこと

アマチュアミュージシャンの思うこと

お気に入りの音楽、楽器、教本などをゆるめにのせてます。

Amebaでブログを始めよう!

チューナーをこれから買う人に、チェックポイントは、2つあるとおもいます。


①精度(音程のメモリが細かく図れること)、

②反応の速さ、

(プラスアルファで音が発音できること)



お店で試せる場合は是非試してみてください、機種によって反応や精度が全然違います。

チューナーはできるだけいいものを手に入れることをお勧めします。

楽器の上達のスピードが違うと思います。


自分はBossというメーカーのTU-12BWという管楽器用のを使ってます。

練習前はチューナーを使って音高のチェック

チューナーを基準音Aを440~442Khzに合わせる。

力を抜いて、音を出し、管の抜き差しをする。


管楽器の場合、

管の抜き差しは、(トランペット→抜き差し管、サックス→マウスピース)

音が高すぎる→抜く

音が低すぎる→入れる

大前提として、気にすることは、力を抜くこと、いい音をイメージすること。

自分の練習の独り言です。

順番が前後したり、過不足があるかもしれませんが、

自分は練習するときにこんなことが頭の中をぐるぐる回っています。



最初に練習するもの。

音階の練習。

発声練習の「あえいうえおあお」みたいなもの。


ドレミファソラシドと上がって、ドシ♭ラソファミレドと下がり、

ドレミ♭ファソラシ♭ドと上がって、ドシ♭ラソファミ♭レドと下がる


以下の順で、音階が上下するたびに、

♭が増えていく

シ、ミ、ラ、レ、ソ、ド、ファ


次は4つや3つの音のグループを作る、

ドレミファ、レミファソ、ミファソラ、…以下同文

ドレミ、レミファ、ミファソ、、…以下同文


いっこ飛ばしで

ドミソシ、レファラド、ミソシレ…

ドミソ、レファラ、ミソシ…


これをできるだけ早く。

目標はメトロノームを使って四分音符=160で16分音符で吹ける、弾けるようになる。