ご訪問いただきありがとうございますにっこり飛び出すハート


読書の秋🍁📖ということで、今年の秋は沢山の本に触れて、自分の視野を広げていきたいと考えています音譜


毎日最低でも1ページは本に触れるという小さな目標からはじめて、読書の習慣を身につけたいですニコニコ


また、本を読んで学んだことなどをブログにかいてアウトプットすることによって、より考えを深めることができると思い、読書記録をつけることにしました。(*^^*)


早速、今回読んだ本を紹介いたします。


なぜこの本を手に取ったかと言いますと、現在私は大学へ行きたいと考えていて、まずは大学入試について深く知りたいと思ったからです。

 ​学んだこと

・これまでの大学入試⇒基礎知識や技能の習熟度が合格、不合格に直接的に結びつく選抜試験。

2020年度以降の大学入試⇒自ら課題を発見し、その解決に向けて研究し、的確に表現する力が問われる。

☆これからの大学入試対策は、思考力や判断力を伸ばし、表現力を磨く必要があることが分かった!


・大学入試が変わらなければならない理由⇒大学入試で求める学力と、社会が求める力とにずれが生じるから。
社会で求められる思考力・判断力・表現力を伸ばすことは、入試の合否を超え、自己成長に繋がる✨️

大学や学部についてよく調べ、これまで頑張って培ってきた力を発揮できる入試を選択し、計画的に準備すること。それが合格への近道❕📝

・自分の人生を丁寧に振り返り、「自分はなぜ学びたいのか」、それをどのように言葉にすれば人に伝えられるかをよく考える。
自身の内面と真摯に向き合うこと

・社会で活躍する人達に共通すること⇒「経験しながら考える」という姿勢。

・正解を何度も繰り返し確認していくのは、学びではなく作業にすぎない。できない問題に対し、どれだけ向き合えるのか、できない問題を一つ一つどうクリアしていくのか、その試行錯誤のプロセスの中に学びがある✍🏻

・大学四年間で成長する学生の2つの特性
新しいことに挑戦するまでの時間が短く、1度、行動に移すと継続する学生
☆悩み、尻込みしていても、何も始まらない❕
変化を恐れず、まずは行動。

目の前の変化やストレスをうまく回避し、乗り越えていくしなやかな力(レジリエンス)を持つ学生
☆大学受験⇒思うようにいかないことを何とか乗り越えていく練習の機会。そこで生まれる感情を押し殺す必要は🙅🏻‍♀️
☆自らのキャリア形成の過程として大学受験を捉え、具体的な目標に向けて取り組むその過程で身についてくるレジリエンスは、これから人生100年を生き抜いていく足腰となる❕

・受験を突破するための勉強と思うと窮屈( ¨̯ )…
大学に入ることだけを目的にしないで、大学でなにを学びたいのか、卒業後に何をしたいのか、じっくり考え、入試と向き合いたいと思った❕