豆柴ひみこ。 -1392ページ目

ひみこがやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!。

ちょうど1年前の今日、12月13日。生後40日のひみこは我が家の家族に加わりました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*


ひみパパ&ママが茨城に引っ越して来たのは、2年近く前です。2人は、それまで名古屋のあるマンションに住んでいました。
豆柴ひみこ。


ひみパパは、ずっと前から柴犬を飼いたいという夢を持っていたのですが、マンション住まいだったので実現させることができませんでした。小野智光さんの柴犬カレンダーを眺めて我慢する日々を送っていました。
豆柴ひみこ。


茨城に引っ越して、ようやく犬が飼える環境が整って1年近く経ったころ、県内のあるペットショップ兼ブリーダーさんのホームページで、後に「ひみこ」と名付けられることになる1匹の柴犬の女の子を見つけました。


写真を見て何か感じるところがあったひみパパは、ひみママを半ば強引に連れ出して、車で(下道で)2時間以上かけて、ひみこに会いに行きました。こちらは初めてひみこに会ったときの写真です。
豆柴ひみこ。
携帯のカメラで撮ったためか、かなりボケボケですが、ひみ家にとっては重要なショットの1つです。


ペットショップ近くのマクドナルドで臨時家族会議を開き、ひみママを説得することに成功し、ひみこを箱に入れて連れ帰ることにしました。「ひみこ」という名前は、帰りの車中で決めました。こちらは、初めて我が家にひみこがやって来た時のビデオ映像です。車酔いのため、若干ヨロヨロしてます。

今見ると、尻尾もまだ巻いてなかったんですね。


ひみこがやって来た最初の頃の写真をムービー風に編集しました。ちょっと長いですがご覧下さい。

顔もまだ流線型フォルムじゃなかったんですね。


1年ぶりに箱を引っ張り出してきて、ひみこを入れてみました。
豆柴ひみこ。


以上、ひみパパでした。


豆柴ひみこ。はランキングに参加してるの。お気に召したらクリックしてほしいの。