愛桜は生後9ヶ月近くの検査で
感音、伝音どちらも障害がある
「混合性難聴」の診断を受けました。




聞こえている反応はほとんど
ありませんでした

病院の先生の判断で素早い対応を
していただいたので補聴器を購入するまで
業者からレンタルさせてもらい
10ヶ月頃から毎日数時間ずつから
装着の練習を始めました

初めは気持ち悪いのか付けてもすぐに
外してしまい口に入れたり捨てたりガーン

レンタルなので無くしたり壊したり
しないか毎日ヒヤヒヤしながらでした

でもとにかく慣れてもらうまで
毎日練習するしかないと思いました

少しでも聞こえる可能性があるなら
絶対に諦めたくないし
乳幼児期の発達の為には聞えるというのは
絶対に必要だと思いました
ましてや気管切開をし声が自由に出ない
となれば尚更コミュニケーションが
取りずらくなるので頑張りました




でも流石に毎回外して落としたりするので
業者さんに補聴器ホルダーを頼み
服にクリップを付けて何とか完全に
無くなる事は少なくはなりましたが
3歳になった今でもやはり外していますガーン

何か良い案があればいいんたけどタラー

今の補聴器とホルダー
ホルダーは色々組合わせて作ったものの
もっと可愛くしてあげたい
不器用すぎて悲しすぎるアセアセ




ご機嫌な時はずっと付けているけど




数時間後には


この状態…
しかもだいたい耳型の方が行方不明にガーン

補聴器の本体が無いときは毎回本気で
泣きそうになりながら探し回りますアセアセ

ここ半年ぐらいは外で勝手に外す事は
少なくなったのでまだマシになったかな


そして最近の検査では


この時は寝起きでご機嫌ななめで
正確には検査できなかったけれど
最近は明らかに呼び掛けに振り向いたり
音楽に合わせてユラユラ体を揺らしたり
聞こえているかも!!と思うので
結果はもう少し上がるのではないかな
と検査の方も言ってくれましたニコニコ

次回はABR 検査なのでどの辺りに障害が
あるのか詳しく分かるかなと思います





気管切開しているけど

良く声が漏れるようになってきた

新生児サイズから一度も変えていないから

漏れやすいみたいニコニコ


病院の先生に聞くと

カニューレのサイズが小さくて空気が

漏れても酸素の値も悪くならないので

本人の成長にとっても

声が出るようになるのは良い事らしいです


自分でも出ているのが分かっているのか

機嫌良く「あ~ぁ♪」と楽しそう!


難聴もあるから言葉を話すのは

かなり長い道のりだし

いつになるか分からないけど楽しみ!

「ママ」って言ってくれたら大号泣だわお願い





昨夜「ほたる鑑賞会」に行ってきました

完全な自然な中ではないけれど


逆に今は自然の中で見れる方が少ないかな


小さい頃は田舎に帰ったら良く飛んでた

んだけどなぁ~







長女はテンション上がって喜んでくれてニコニコ

愛桜はほたるに気付いて無かったかな(笑)

弟は指差して「あ~♪」って言ってたけど

見えてたのかはナゾ


でも誰よりテンション上がってたのは

私です(笑)