本日、夜勤。

昨日は、2週間振りに実家へ。

父の提案で、伯母たちの住んでいるあたしの生家へ。

90オーバーの伯母と、もうすぐ90の伯母。

食事を作ったりするのが、億劫になって来ているようだと父が言っていたので、コンビニで簡単に食べられるような物を買い持っていくと、とても喜んでいました。

また、父の話によると、伯母の1人は認知症の症状が出てきているようでした。

兄弟で一番下の父も、伯母たちの様子や年齢を考えて、

「伯母たちと実家で一緒に住もうと考えている。」

と、昨日話を持ちかけられました。

あたしからしても、週に一回帰る実家に伯母たちがいてくれるのは安心だし、父が一人暮らしにならないので2重の安心。

それに加え、母の実家も実家からは徒歩圏内なので、今月104歳になるばぁばの様子も見れるし、叔母も近くに住んでいるので、何かあれば叔母に相談できる三重、四重の安心。

まあ、伯母たちも2人で気ままに住んでいた生活が長いので、この父の考えに賛同するかはわかりませんが、伯母たちのしたいように出来たらと考えています。

104さんのばぁばは、母の母。

伯母たちは、父の姉。

叔母は、母の妹。

責任感が強く面倒見の良い母がげんきだったら、痒いところに手が届くような細やかな対応をしていたと思うし、ばぁばや、伯母たち、叔母のことは、母の中で心配のタネだったと思うし、今も、空の上からハラハラしながら心配していると思います。

母が、空の上で安心できるように、母のようには出来ませんが、自分のできる範囲で、父やばぁば、叔母、伯母たちと関わって行きたいと思います。

母がこの世から旅立って約半年。

片付けも少しずっ落ち着き、父も先の事や周りのことを考えれるようになって来たようです。

父のサポート、だーりんや姫としっかりして行きたいとおもいます。