◆あなたの数秘の出し方はこちら◆


アメブロ読者登録1000人記念キャンペーン
あなたのモヤモヤをイラストにいたします!企画

ご回答第四弾です。

ペンネーム manaさんのモヤモヤとは?

チャキチャキやりたい衝動との付き合い方は?

6月末で退職して、在宅で半日仕事をする生活になりました。
色々やりたいことがあったのに、体調崩して、こじらせたため入院中です。妊娠しているので、退院後も体調優先の生活を送ることが確定しています。

色々チャキチャキやりたい衝動とは、どう上手く付き合って行くと良いでしょうか。

ふむふむ。
では早速、イラストにしてみましょう!

{7EDD66DE-0313-4052-A819-7490FE3949F8}

登場人物


LP:ライフパスナンバー(考えグセ・性格)…
【1】

「チャキチャキやりたい!とにかく動きたい!!やりたいことに向かって…はわっ!!(激突)」

D:ディスティニーナンバー(行動グセ)…
【6】

「子供が産まれる…ってことは、産まれたあとのこと考えて…

ああ、あれもこれも心配!今頑張っておかないと!」S:ソウルナンバー(人生の満たされポイント.最終重要決定ポイント)…
【22】


「ちょっとハイペースではない?今は無事に子供を産んで、お母さんをまっとうすることが役割なのではないかしら?」

「でも、私だけ休むなんて…不平等だわ…!」

P:パーソナルナンバー(周りから見える自分)…
【2】

「周りが色々言ってきて…そうとも言えるかもしれないけど…でも…」

M:マチュリティナンバー…【7】

「わちゃわちゃうるさい…まとめたいからシャッター下ろして1人になりたい…」

B:バースデーナンバー(LPの支えのナンバー。自分らしく才能を発揮するように意識するところ)…
【9】

「無事に子供が産めるのって私だけだよ…仕事とか周りのこととか家事とか代わりはいるんだから、そこ大事にしようよ…」

IT:インテンシティナンバー…【1】

LL:ライフレッスンナンバー…諦めどころ
【8】

➡︎限界を超えて頑張らなくても良い、大きな成果より、日々の細やかさを大事にするのがオススメ。

【イラスト解説】


ああ…!ご相談からLP1の動きたい!とD6の頑張りたい!が全面から伝わってくるようです…!

地球規模で色々細かいことが気になるS22と、周りのことが気になるD6から、普段から細かいことに色々気づいてしまうし、色々やりたいのだろうな、と思います。

◆色々チャキチャキやりたい衝動とは、どう付き合う?

私もSナンバーに1があるので、とにかく動いていたい衝動があります。

倒れ込んで動けない状態でもバタバタしていたり…
↓こんな。

(LINEスタンプより)


こういう時は…私の場合は、ジタバタしながら⬅︎重要、
今は、動けないんだな、と認めます。そして、動くべき時が来たら、絶対動ける!と信じます。
大体、動けたとき、動けなかった分すごいエネルギーが出るので。次の大きな変化のために、エネルギーを貯めているのかも…と思って、乗り切ります。

悔しいいいい!ってこっそり泣いたりしながら(笑)泣いたり怒ったりは、1にとってエネルギー源な気がします。

◆7と9の声

私は、数秘からこの状況を

「お子さんが産まれるから、ずっと安心していけるように、頑張らなくてはー!」と頑張りすぎた結果、LP1が激突…。

7もシャッターを下ろし、9が【自分だけしかできないこと=無事に出産】のみに方向転換したくて、

色々リセットをかけているのかな?と読みました。

manaさんにとって、一番大切なものはなんだっけ?そう問いかけるために、あえて動けない状況を選んだのかもしれません。

◆ポイントは、動きたいのに…!と思う気持ちの下にある気持ちたち

動け無いときに、目を向けてみるのは、

動け無いときにどんな自分を責める声や

どんな自分への方向転換の声が聞こえてきているのだろう?ということなのだと思います。

LP1なので、悔しい、という気持ちもあるかもしれません。

でも、その下に、他の数秘たちが、色んな角度から、色んなことを言っている気がします。

それは時に焦っていたり、周りに振り回されていたりするかもしれませんが、その中に

manaさんがピーン!と来る、予想の斜め上を行く声があるかもしれません。


私もLP6,D4,B2と近い数字があるし(22は2と4で出来ています)、
妊娠中無理して入院寸前になりましたので…なんだか他人事ではないような感じで鑑定させていただきました。

今は…お子さんを無事に産むために休むことを頑張りましょう…!(涙)

心配事、周りの事、社会のこと、たくさん色々…気にすることあると思いますが、色々結構、心配してるより、何とかなりますよ!


◇あなたのモヤモヤをイラストにしてみましたシリーズ







▷あなたの性格や考え癖のあるあるをテーマ別に解説!数秘単品はワンコインです♪



数秘イラストレーター&
潜在数秘術®︎マスター鑑定士の升本つづりでした。

■数秘のコラムまとめ





◆数字の出し方◆
生年月日を1桁ずつ足し、合計をさらに1桁ずつにして足します。

例:1982年2月2日
1+9+8+2+2+2=24
2+4=6

11,22,33だったら、そこでストップ。

性格、考え方の癖、無意識にできる才能を表す数字:LPになります。

◆脳内会議全てのメンバー(数字)の出し方◆

◇スマホの方はこちらでサクッと!
潜在数秘術®︎がアプリになりました!
▼iPhoneはこちら(AppleStore)
https://goo.gl/RspcJ6


▼アンドロイドはこちら(Googleplay)
https://goo.gl/Aj6EgQ


◇パソコンの方は
⚫︎こちらで生まれたときのお名前をローマ字変換したあと
⚫︎こちらに入力で判明します。
※カバラ式、パーソナルイヤーは利用していません。





→記事に戻る