最近は対面でのそうだん室、
セミナーやお茶会に行くときは
大体着物で出かけております。


{3FF8F762-C7CA-4F03-9CA4-2156C978D678}



お仕事で魅せるお洋服は数秘では

周りから見た数字P×行動のベクトルD

をイメージすると
お仕事がうまく行きやすいと言われています。


ファッションから数字を取り入れると、
自分の潜在意識的に
Pの数字を受け入れやすくなるのだと思います。



そうなると、


周りが無意識にしてしまうイメージと
自分のスタイルが一致することで

お客さまの感じる違和感が少なくなるので、
お客さまがお問い合わせやお申し込みの
アクションを起こしやすくなったり
するのです。

※違和感…なんかひっかかる。タイミングじゃない。みたいに取られる。





私はPが3なので、個性重視!

さらに、行動のベクトルD4のエッセンスを加え、

升本姓の数秘だとPが4になりますので

個性的かつクラシック!

…を自分の中に追求した結果
こうなりました( ´ ▽ ` )ノ


ちなみに、アイコンこれに変えた途端
{616C863A-CB38-4197-81D0-A0B76399789F}

お申し込みたくさん入ってびっくりです!
ありがとうございます!


前のアイコンはあんまり…だったので
好きなんだけど、プライベート感強すぎたかな~。
{DC340C69-27C0-4D93-86CC-7B18F4642238}
前のアイコン。旦那さま撮影★


P意識やっぱすごい!!




28日のセミナー行ったコーデはこちら

{094AC4D6-1C2C-428A-BD09-418AE44EA7AE}

こっちは浴衣を着物風に着ました。
クラシック調のお着物なのでゴールドのカジュアル帯で!


ちなみにこの帯、リバーシブルなので
上のコーデと下のコーデで
同じ帯なのです( ´ ▽ ` )ノ


ちなみに、
襟の部分をアップにするとこんな感じ。
{040F7559-CB30-4585-A2DF-B36455E075D1}
じゃーん!
襟が数字なのです( ´ ▽ ` )ノ


ストールとバッグも
同じのにしましたよー!
{742DB9DB-4D8A-4888-A1DE-CDD768AE1E48}



このお仕事関連で出かけるときは
基本このバッグで行こうと思います( ´ ▽ ` )ノ
着物の時は半襟もこれにしようかな!と。
(色違いも買ったので、着物によっては色を変えます♡)


数秘のひとを印象付けようという作戦( ´ ▽ ` )ノ
ただの数字マニアアピールともいう♪






そうだん室では
他のご相談の合間に魅せるお洋服のそうだんも出来ますよ~。

好きなお洋服って、大体LPやDのお洋服なので
なんか好きな服って似合わない…ってことないですか?

プライベートなら良いんですけど、
お仕事ならより魅力的に見せたほうが
お申し込みも入りやすいです!


元オールジャンル古着屋ですので、バリエーションは広いです♡

そうだん室は7月分あと2名さまで休止しますので
お早めに!


{2835D3EA-51E7-4087-B248-C8D15F84A8B5}
こちらも旦那さま撮影♪