お役立ちって、何を書いたら良い?

とくにコンサル系やそうだん業、カウンセリング系だと
お客さまが少ないうちは
どう書いていいかわからない…
 
 
自分にできること、どうアピールすればいいの?
 
 
って、最初のころは
思うこと多いかも。
 
私の場合
ずーっと書いていたり
自分をさらけ出していくうちに
慣れていって
 
ご紹介もたくさんいただくようになって
ネタには困らないけど
時間には困るくらいになりましたが
 
やっぱり最初は
浮かばなくてしんどかったです。
 
 
 
 
で、いまやっていることで
そのひとの個性や考え方がわかる上に
ためになるなーって思う
ネタの作り方があります。
 
それは、
 
 
ふらーっとfacebookを見ていたり、
ブログを読んだりしていて
 
 
ああ!これ、言ってあげたい!
 
って思うときに。
 
あとは、
それ、こういうことだよね~!!
 
って持論を展開したくなるとき(笑)
 
 
これ、私は特に、ただの
LP6のおせっかいモードなので
いるかどうかわかんない。
押し付けかもしんないし。
 
 
ので、
そのひとのコメント欄ではなく、
 
 
 
誰に当ててか分かんないように
ブログに書きます。
 
 
必要なら、そのひとに届きますようにって。
 
 
 
 
そのひとからいいね!がつくと
ニヤニヤします。
 
そこから響くかどうかも
わからないけど。
 
 
響かなかったら、その人にはいらないんだなと。
でも、他に必要なひとには届くかもしれないから。
 
 
 
よかったらお試しくださいませ。