2011年3月11日(金)の今頃。

 

私は川崎のとあるハウススタジオにいました。

ラジオの収録のお手伝いでした。

 

地震が来ました。


始めは

『あ、ちょっと強めかな・・・』

位で、古いアパートだから玄関のドアも重たいし

開けておこう・・・位の気持ちで

トタトタと玄関に向かいました。

 

 

次の瞬間、

立っているのがやっとな位の大きな揺れ・・・

と言うかうねりが来て

玄関のドアノブを掴んでいるのがやっとに。

 

現場にいたみんなもバタバタと玄関の方へ出て来て、

 

『姫さんどうしよう!!』

『トイレ入って!!』

『全員どこかに捕まって!!』

『トイレの水が溢れます!!』

『便座を閉めろぉ!!!!』

 

と言う、

当然ふざけてる余裕何か無いから

おかしな内容をクソ真面目に

全員パニックで必死に叫んで・・・

 

 

 

揺れが治まって廊下を見たら、

5階から見下ろす道路は

電線が切れちゃうんじゃないかって位に揺れていて

道は固いコンクリートとは思えない程うねっていて・・・

 

あれでも震度5強でした。

現地はどんなに揺れただろうと思うと、

ぞっとしました。

 

 

そこからみんなで建物を出て、

向かいのファミレスに避難したけど

その間も何度も大きく揺れました。

 

晴れてた空が急に曇って、

雨が降り出しました。

 

 

ファミレスに行ったら、

運よくすぐに中に入れたけど

あっという間に外に行列が出来ました。

みんな行き場を失くして集まって来たみたいでした。

 

 

商談中だったのか、名刺交換を始めるサラリーマン

ドリンクバーで人数分のコーヒーを用意する新入社員らしき男性

私服でヘルプに入るバイトの店員さん

お客さんが入り切らなくて、

相席出来る人達は相席で何とか人を中に入れて・・・

 

 

窓から外を見ると、

電車が止まったせいで

駅の方から人がぞろぞろ歩いて来ていました。

信号機ももはや機能してなくて、

車もパニックになっていました。

 

 

 

被災地じゃない場所でも、

みるみる混乱が広がって行くのが分かって

生まれて初めての恐怖を味わった一日でした。

 

 

 

ガソリンが高騰して、それでも底をついて

【完売しました】

の看板を持って歩くガソリンスタンドの店員さんの姿や

 

買占めでカップ麺やお米が無くなったコンビニ

 

電気を節約した生活

 

信号機や街灯が消えて、

真っ暗な道をまるで集団疎開のように歩き続ける人達

 

流れ続けるポポポポーン

(東京広告機構(AC)のCM)

 

津波の映像

 

いち早くバラエティに踏み切ったテレ東

 

 

 

急に日常が非日常に一変して、

生きててこんな体験する事あるんだなあ・・・

って

毎日思いました。

 

 

 

 

今日はあの日と同じ金曜日。

 

 

 

忘れちゃいけないと思う人

忘れたいと思う人

忘れられない人

忘れないで欲しいと思う人

 

 

それぞれの想いが重なる3月11日。

 

 

あの日、

私がどこからか拾って来たらしい

ネットの書き込みの転載が残っていたので、

ここに写しておきます。

 

あの時世界が、

日本に向けてくれた心です。

 

 

 

 
CNNでもBCCでも絶賛されている。

「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。
犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。
日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」

「ニュージーランドが被災した際、
ニュージーランドの救助隊の側には常に日本人の救助隊がいた。
だから今度は私たちが日本を助ける番だ。」
とラジオで流れてきた。
 
…まだ諦めるのは早いよ!もう少しだから頑張って!


韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後)
「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。
津波もくる……小さい島国だけど、
それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」


速報 トルコ、日本に100億支援。 
さすが親日国。これを見て被災者が勇気が少しでも出る様、祈っています。

CNNの専門家の言葉
「日本の国民はミラクルだ。
被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。
ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、
信じられない対応だ。
この国民には常に準備がある。
この国は常に事態に準備ができるのだ」


チリ人からメッセージが来た。
「僕らも1年前に同じように大きな地震を受けました。
その時からこれまでを強く支えてくれたのは日本人でした。
チリは日本に感謝しています。無事を祈っています。」


米国、韓国、中国、ロシア、欧州連合(EU)など
38の国・地域から支援の申し出。(←現在は更に増えている)


国連の潘基文事務総長は
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する」と(時事)


日本の強さがこんな時に始めて分かった気がする。
国の規模でも軍事力でもない、
日本人の深いところにある思いやりの心。
世界がそれに応えようとしてくれてる。
インドの学生がろうそくを手に祈ってくれてる。


ハリケーンカトリーナの時は、
普段1$の水が10$で売られ、
それを経済学者は"It's market price."と擁護したのです。
今回サントリーが自販機無料開放してくれたことを、
忘れてはいけません。


オバマさんは「必要なあらゆる支援を行うと申し出た」と、
ゲーツ国防長官は「日本は洗練された国家だが、
あまりにも大きな災害であり、
要請があることは何でもやるつもりだ」
と言ってくれてるそう。

日本に住む外国人の友人から→
「スーパーに買い出しに言ったら
床にばら撒かれた商品を黙々と拾う人々が。
みな横入りをせずに黙って列を作り、
順番に並んでお金を払って買い物をしてる。
略奪は起きていない。
超満員電車では高齢の方が妊婦さんに席を譲っているのをみた。
日本はすごい」と

中国人の父が、地
震発生後は食い入るように被災地の映像を見つめ、
叫び、痛ましげに、ずっと、ずっと、
悲痛としか言い様がない顔をしていました。
誰よりも、日本の血の濃い私や母よりも。
彼等の多くは四川の恩も、
人としての道理も忘れていません。


自分は今バンクーバーに住んでいるのだが、
少し離れたこの地でも日本に向けての募金がスタートした。
UBC(近所の大学)生を中心に、
本日付スタートで参加者は400名に上る。

これからもっと増えて、
日本にいる人たちを少しでも助けられたらと思う。

みんな一緒に頑張ろう!!!!
 

 

 

日本は頑張れる国です。

 

世界もこんな風に支え合って、

思い合えるものなはずなのに・・・

今年の3月11日は、

違う意味でも胸が痛い。

 

 

 

11年経った今も、

頑張ろう、日本。

 

そして・・・

気が付いて、世界。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽってり苺himeふんわりウイング