下の子、10倍粥を先週くらいからスタートしています。生後七ヶ月の最終週でした。あげない、を通す勇気もなくて。


で、食べてくれません。娘と私の食事風景をじっと見るから食べるかと思いましたが。口もあけないし、もーやめてくれー!と言わんばかりにギャーギャー叫び、椅子から下ろすとにっこにこです。食べる赤ちゃんが不思議で仕方ない。どうやらそういう子もいるようですが、上の子も全然食べなかったし。やはり母乳だからかしら?

上の子のときはあれこれ悩みましたが、下の子は食べないとわかったら、さっさと終了しちゃっています。小さじ1から増えていません。こんなにあっさり諦めていいのかどうなのか。。。離乳食を作るのも、上の子が騒ぐ中あげるのも、結構大変。上の子が未だに食事に手助けが必要で、同時というのは無理だし。なので今作ったお粥がなくなったらしばらく離乳食はお休みするか、ゆるーく続けるか、考え中です。


食べ残した10倍粥は、上の子が完食してくれます。自分が食べたいものだから、「◯◯ちゃん(チビ子)、もういらないって!ママ、おしまい!」と、横からぎゃーすか言ってきます。何故今更10倍粥を喜んで食べるのか、だったら2年前に食べてくれればよかったのに。。


いつごはんを食べてくれるようになるのかわかりませんが、上の子のときによかったもの、下の子にも揃えたいと思います。

・oxoのリングつきプレート
二歳になってからよさがわかりました。自分ですくって食べるときに、このリングがとってもいいのです。

・ビョルンスタイ
こちらもよさがわかるようになったのは二歳すぎてから。はじめの頃は硬いからか嫌がっていました。

・ハイチェア
上の子のを下に使わせ、上の子はダイニングチェアにクッション、と思いましたが、姿勢が悪くなるので買うことに。狭い我が家、これ以上椅子は増やしたくないのですけどね。