チビ子は峠は超えたようで、徐々によくなってきています。熱を下げようと、冷やしすぎたんじゃないかとひやひやしていますが。鼻水は出ていて痰がからまり、噴水のように吐きますが(これが苦しそうでかわいそうで)、。RSかも知れないって。尿路感染症や肺炎はなさそうです。あ~心配したー。RSも、重症化するパターンではなかったようでよかったです。

痰がからまると、マーライオンのように吐いてしまい、そこら中大惨事。ああ洗濯が。しかもこれが夜間もありますから、昨日までの私の睡眠時間は2時間とかでした。。ひー。
少々看病疲れもありますが、天敵だった実家の母にも助けてもらい(下の子の看病に必死で上の子のごはんの世話とかできないし、薬飲ませようと悪戦苦闘してても邪魔してくるしで)、なんとか一週間が終わり、GWをむかえました。最初の三連休は二泊三日の湯河原を予定していましたが、キャンセルしました~。


水曜日以外は、ほぼ毎日予定(上の子の習い事とプレ)が入ってしまった我が家。午前中に一時間程度の予定なので、行き帰りも合わせて2時間程度のものだけど、スーパーによったりもするし、まだ生後四ヶ月の下の子にとってはキツイスケジュールなのかも。

でも、上の子はとても楽しみにしているし、連れていくとものすごく楽しそうにしているし、帰ってからもその話を一週間ずっとしているし、やっぱり習い事はさせてあげたいし連れて行ってあげたいんですよね。(プレは考え中。別記事にします。)

大変なのは今だけだと思うし、一歳になれば、もっと強くなるだろうし。なので、上の子の習い事、チビ子にも頑張ってもらわないとです。保育園にいっていない二歳児ってみんな割と忙しくしているし、どうしても下の子は連れ回してしまいますね。


今回は時間差で上の子発症⇒完治⇒下の子発症だったので良かったですが、同時だったらどうなってたかな~。しかも、今回は私も喉が痛いなーくらいですみましたが、私も倒れていたらどうなっていたのでしょう。ノロとかで家族全滅、とかだと最悪ですよね。いずれ経験するんだと思いますが、いやだな~。