10ヶ月の娘を連れての海外旅行の持ち物です。ぴょんたさんの沖縄旅行の記事が大変参考になりました。



移動の際の持ち物は、

スーツケース大1

マザースバック1

ベビーカー1

夫のバックパック(PCを持っていくというので)

私の貴重品用ショルダーバック(使わなかった)


エルゴ

オムツ40枚(1日8枚の計算でパンツタイプを25枚、テープを15枚。多すぎた。けどなくなるよりは安心)

お尻拭き1パック


ベビーハンガー3本 (ホテルにおいてきてしまったー)

洗濯ピン


保険証、乳幼児医療証

体温計

ママ鼻水トッテ (忘れたので取りに帰った)

日焼け止め

帽子 (むしりとるので使わなかった)

バーユ、乳液、爪きり、綿棒、歯ブラシ

ベビーソープ

ハンドタオル5枚 (日数分。マグでお水を飲むときにいらなくなるとぴゅーっと出すので)

フェースタオル2枚 (使わなかった)


ベビーチェアベルト

ざる (洗った食器を乾かすため)

授乳ケープ

授乳用ゴム (Tシャツをまくりあげるやつ)

ガーゼ5枚 (前泊した日航ホテルのバイキングで紙おしぼりをたくさん失敬したので、多すぎた)

使い捨てお食事スタイ10枚 (便利!)

食器、スプーン

ベビーフード日数分

ベビーせんべい+せんべいケース

純水×5本 (飲み水用。一日1本) 

マグ

アルコール消毒液


着替え×7日分 (4泊5日ですが、吐かれるのが心配で。ちょうどよかった)

水着用Tシャツ×3枚 (多すぎた)

水あそび用オムツ (M2枚、L3枚。2枚で十分だった)

冬服 (行きと帰りの分)

レッグウォーマー×2 (行きと帰りの分でしたが、エアコンが効いていたので、もっとあってよかったかも)

パジャマ×4 (吐かれるのが心配で。ちょうどよかった)

ショール×2 (飛行機、ネンネ時のかけ布団用に)


トンガ (プールの移動に濡れても良いように)

エコバック (プールなどの移動に)


おもちゃ、おもちゃホルダー、絵本、(一番お気に入りの歯固めは使ったけど、その他はいらなかった。)




私は東南アジアを旅行すると、どんなに気をつけていてもお腹を壊してしまうので、今回チビの食器をどうするか考えました。自宅では、離乳食の食器は食洗機で洗いっぱなし、マグ類は1日1回電子レンジ消毒、なのですが、、。結局ホテルの洗面所で洗い、歯磨き用に用意されていたペットボトルで洗い流し、アルコールウェットティッシュでふき取っていました。ざるを持っていったのは良かった。でもなければないで、新しいタオルの上においたのかも。

純水を5日分持っていきましたが、紙パックの麦茶の方が捨てられてよかったかも。でも麦茶よりもお水の方が好きみたいなんですよね。


私の洋服は、日数分+α持っていきましたが、鼻水やよだれ等で結構べちゃべちゃに。ギリギリでした。


旅先ではベビーカーにあまり乗ってくれず、荷物置きのような使われ方をしていました。それでもあるとラクなので必需品ですね。



だいたいこんな感じです。