ゆる〜く生きて、楽しく開運 

おかたずけは人生の悲しみを解く魔法 

 

札幌 整理収納アドバイザー

風水セラピストの 

さいだ裕子 です!


最近特に力を入れているのが

易経という占断です。


昔、夕暮れ時から繁華街の道端で机を出して

「易」と書かれた行燈を置いて

和服の格好をしたおっちゃんが

道ゆく人を占っていたのをよく見かけました


今はめったにお会いすることはありませんが

まさか自分がその占いをすることになるとは

思いもしませんでした


これって人生の不思議あるあるですよねうーん


もともと私は風水を勉強し

風水には九星気学も関係しているので

学ぶ必要があり

九星気学には易経とも深い関係があるので


いろいろと勉強していたら

自然と易の勉強に流れついていました。





易占いとは、世界でもっとも古い占いのひとつで、

少なくとも3000年以上前の古代中国で

生まれた占いです。


古代中国の伝説上の人物

伏犠(ふくぎ)が編みだし、

孔子(こうし)が完成させたといわれています。


 本来は「易経(えききょう)」という学問であり、日本にも帝王学として入ってきています。


陰陽説(いんようせつ)の発展と共に易も発展してきたということです。


生年月日で占う九星気学や四柱推命、算命学がありますね。


そして人相、手相、印相、姓名判断などの占いは統計学と言われます。


易占はそれとは違い「解読学」なのです。

いかに読み解くかですね


統計学の占いは、命式表や観相を見てだいたいの占い師が同じ判断になります。しかし、易占の場合は、解読学になりますので、占者の解読力によて判断が異なってきます。


そのため、易者は腕の見せ所でもあり、医者と同じように名人とヤブと別れるのです。←コレね


とても深い深い学びです。

しかし、だからこそ学び甲斐もあります✨


運勢や迷っていることの答えのヒント

結婚や恋愛、復縁、相手の気持ち、

仕事、金運


病気や出産についても占うことができます。


そして

「今日はどんな学びがあるか」

「今日はどんなことに気をつけたらよいか」

などと毎日を占うこともできます。


本当にこの占いは不思議で、

占いの答えのとおりになるので

怖さ半分、ありがたさ半分という気持ちで

答えを胸に留めながら

日々を無事に過ごすことができています。


おもしろい結果になったこともあるので

機会があれば紹介して行きたい

と思います!!


最後まで読んでいただき

ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)/



 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE始めました♪

下記をクリックして

登録していただけると嬉しいです^^


ご登録いただいた方には

九星気学による

ミニ個人鑑定をお送りいたします!

 

@148oujfz