2ヶ月に1度の大学病院での診察Day。大学病院は、待ち時間もさることながら、行くのが大変~。

 

まずは耳鼻科の診察を受けました。ファイバーを入れられて、毎度の如くギャン泣きの息子。前回の診察時に、ほぼ喉頭蓋が倒れなくなっていていると言われていただけに、今日はさらにいい結果を期待!

 

先生「喉頭蓋の引き込みもなくなってますね。」

 

息子、やりました~!ニコニコニコニコ

おめでとう、おめでとう!!

 

 

 

そして後日。小児科の診察に行きました。

 

先生「順調にきているようですので、5月に再入院をして、夜間に酸素濃度が下がることがないかを確認して、呼吸器の完全離脱を目指しましょう」

 

色々と分かるようになっている息子。今度の入院は、ギャン泣きするだろうなーなんて。それを見たら、私も泣きたくなりそう悲しい

お互い?頑張らねば!

 

 

診察では、哺乳状況や離乳食についても聞かれました。

順調に始まった離乳食も、一時は全く食べなくなり、嫌々の嵐に。でも、最近はまた食べてくれるようになりました。

そうそう簡単には進まないのが離乳食と分かっていても、一喜一憂してしまう驚き笑。気長に、気長にを心掛けないとですね。

 

そして、どう進めるか迷っているのが、哺乳量。今は、注入の時は150ミリに減らして、残りは200ミリ。計900ミリを注入しています。

でも、もっと減らして、食べる方を増やしていった方がいいのかなー。でも、どの位まで減らしても大丈夫なのか、、

 

口からは、食後は20~30ミリ、それ以外は80~120ミリ程度しか飲みません。食べる量は、調子が良ければ大体月齢相当(8ヶ月)の目安量は食べています。

 

皆さんは、どのように進めていったのでしょう。教えて欲しいです~