いやー。いけました!

授業に1人で。


初めての授業。初めての先生(高校に入り、何かの時に会った事があったらしく、行ってみて安心したみたいだけど、到着するまではわからなかったらしい)なのに、

1人で行けました。


そして、色々な路線が合わさる駅で遅延発生のトラブルも、

「遅延」のLINEに「どうしたいの?待ってて、行ってみても良いし、そのまま○○駅(自宅からの最寄り駅)行きに乗り換えて帰っても、自分が良い方で良いよ!」とだけLINEしたら、


「わかった!」と。


(どっちやねん!)って思ったけど、あまり突っ込まない様に、そのままで😂


20分前到着予定が2分前到着になったらしいけど「入れた」とのLINE。


どうやら…まさかの生徒が娘含めて2人だけだったらしく😂先生もビックリしてたと。


「あれー💦💦補修の子たちも沢山居るはずで授業日数が少ないと思ったから増やしたんだけどー‼️」って😂


娘にとってはラッキーでしたが、そもそもその状況を知らないのに、学校まで行けた事、勇気出せたなって思います❤️


しかし、小学校の頃は担任に慣れるまでに、1年かかった。だから慣れた頃に担任が変わる…の繰り返しで、それでさえ大変だったのに、初めての先生のところに行き、授業を受けてきちゃうなんて‼️


いやー、不安症が良くなった事、経験を積んできた事、成功体験を積んできた経験はやっぱり、大きいなぁ‼️


何歳だって、焦らないで、子供の心の状態に合わせていけば、必ずその子の中で成長していく。

私はただただ、児童精神科医のいう、子供の心の成長過程、二次障害の回復工程を、焦らず一つ一つ娘と越えてきた。


それは物凄く大変で、地道な毎日の繰り返しだけど、でも、本当にただそれだけ。


過保護になりすぎず、突き放す事もしない。

そのバランスはとても難しいけど、

でも、ただそれだけ。


神経発達症の特性は、一人一人みんな違うから、誰よりも娘の特性を知っているべきは、親の自分。いやー、それでも未だにわからない事は沢山ある。でも、できる限り知りたいと思って勉強してきた、…もう9年くらい経つなぁ…😂

親だから、我が子の事は知りたい。詳しく知らないと、対応ができない精神状態にあったから。


娘を保育園時代からみてくれているお医者さん(今月受診だ♪)小2から、中3までみてくれていた、カウンセラーさんにも、早くお伝えしたいなぁ✨✨✨


#高校生

#不安症

#神経発達症

#発達障害

#全般性不安障害

#克服

#ASD

#小学校不登校

#中学校不登校

#嘔吐恐怖症克服中

#成功体験

#二次障害