こんにちは♪

 

「0歳からの

アトピー、マルチアレルギーは

おうちごはんで根本改善!」

重ね煮アカデミー師範

佐藤はるかです。

 

 

 

 

本日は砂糖の代わりについて。

アトピーやアレルギーには

砂糖が良くない。

 

 

 

 

というのは良く聞くようになった。

じゃあその代わりに

ラカントやアガベシロップならいいのか??

 

 

 

 

というお声をよく頂きます。

 

 

 

ということで

質問!!

 

 

 

 

砂糖の代わりにラカント使ってる人

手~あげて~~!

 

 

 

 

 

他にも甘味料で、アガベシロップ、

デーツシロップ、甘酒、、、、

たくさんありますが、、、、

 

 

 

 

 

はい!佐藤は3年前ラカント使ってました~!

甘みあるし、砂糖と変わりないし

カロリーゼロだし、

めちゃくちゃいいじゃん!!!

 

 

 

 

 

てなっていたんですが、、、、

まぁ、高い(ちーん)

 

 

 

 

 

そんな時に重ね煮に出会って

え、、砂糖いらないじゃん♡と

思ったんです♡

 

 

 

 

 

そもそも、ラカントの原材料は

どこの国のものですか?

 

 

 

 

 

それが獲れる現地の人が食べる物として

生育してきた植物。

 

 

 

 

 

日本人のカラダに合うと思いますか?

私たちの消化器官が新しいものに

対応するのにかかる年数は

500年!と言われています。

 

 

 

 

 

ラカントはまだまだ歴史が浅いもの。

カラダに馴染まないものは

消化吸収の負担となりますよね。

 

 

 

 

 

じゃあ砂糖の代わりに何使おう、、

て考えました!?

(のんのんのん)

 

 

 

 

 

 

今日は重ね煮にすれば

砂糖迷子にならずに住むんです~~♪

(はい!拍手~~!!)

という内容をお伝えしますね♪

 

 

 

 

 

重ね煮は

食材を決められた順番に

重ねることによって

 

 

 

 

 

素材本来の甘みを

しっかり引き出す調理法。

 

 

 

 

 

だから、

砂糖使っちゃダメ!!!

 

 

 

 

 

というよりも

砂糖を使って

甘みをプラスする必要が

ないんです^^

 

 

 

 

 

それは、砂糖に限らず、

ラカントでもアガベシロップでも同じ♪

 

 

 

 

 

重ね煮アカデミーの

体験クラスでは

 

 

 

事前にレシピをお渡ししています。

そのうちの1つの

「切り干し大根の煮物」

 

 

 

 

 

作られた方み~んな!

びっくりされます!!

醤油だけなのに、

すごく美味しかったです~~て♡

 

 

 

 

 

切り干し大根の煮物って

砂糖、よく使いますよね。

 

 

 

 

 

けど、重ね煮にすれば

いらないんです♡

お子様がすごい食べた!という

お声も頂いています♡

 

 

 

 

重ね煮で作れば

砂糖なしでも満足できるため、

 

 

 

 

 

普段の料理で砂糖を使うことが

ほとんどなくなり、

素材本来の味を

「おいしい」と感じられるように

味覚が変わっていきます♬

 

 

 

 

 

だから、いつの間にか

大好きだったチョコが

「甘い!」と感じるようになった!

 

 

今日は甘いものいらない~。

 

 

なんて変化を

生徒さんから教えてもらいます♬

 

 

 

 

 

ほんとに!?と

思いました!?ww

 

 

 

 

 

そう!味覚って変わるんですよ!!!!!

(佐藤もびっくり!)

 

 

 

 

 

変わると言うよりも

私たちが

元々もっていた味覚に

戻るという表現の方が

近いかもしれないですね♪

 

 

 

 

 

私たちは、

元々甘みがある味が好き。

 

 

 

 

 

それは砂糖やジュースのような

ストレートな甘みではありません。

 

 

 

 

 

ママの母乳やごはんのような

ほんのり甘い甘み。

 

 

 

 

そこにエネルギー源があることを

本能でわかり、

赤ちゃんは母乳を好んで飲むんです。

 

 

 

 

 

そこから、少しずつ

いろんな食材に触れ、

味覚を広げていきます。

 

 

 

 

 

ストレートな甘みを覚えてしまうと

甘みに対する感度が鈍くなってしまい

「もっと甘いものを食べたい!」

と、さらに甘いものを

求めるようになります!

 

 

 

 

 

だから!小さいうちからの

甘いおやつは要注意!

食べる量を決めて楽しむ程度に

できたらいいですね♪

 

 

 

 

 

でも!

甘いおやつに慣れてしまって

あげないと怒るんです(泣)

 

 

 

 

 

という子でも遅くない!!

1日1品の重ね煮のある生活で

味覚は戻していくことができますよ♪

 

 

 

 

 

重ね煮アカデミーの生徒さんは

早ければ1か月で!

6か月経つ頃にはみなさん

砂糖をごはんに使わなくなりました!

 

もう砂糖買ってません!!

 

とおっしゃいます♬

 

 

 

この変化を聞いて

毎回感動♡

 

 

 

 

 

一般的に毎日使っていたもの、

食べていたのものを

急にマイナスするのは

とてもストレス!!!

 

 

 

 

 

だから、甘酒、ラカント、アガベシロップ

のように砂糖の代わりになるものを

探しますよね。

 

 

 

 

 

だけど、重ね煮なら

砂糖を使わなくてもおいしく

満足することができるので

 

 

 

 

 

代わりのものを探す必要もなく

我慢なく砂糖を使わないという

選択ができるようになる!!

(すごすぎる~~~~!!!)

 

 

 

 

 

ほんとに~~~~!?

て思っているなら!!!!

まずは1日1品重ね煮のある生活を

してみてほしいです♪

 

 

 

 

 

必ず味覚は変わっていきます♡

そしてカラダも変わっていきますよ^^

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました♬

 

 

 

 

 

アトピー、アレルギーを改善するための

正しい食べ方のヒントをお伝えする

体験クラスを開催しています。

 

 

 

悩みから解放されて

子どもとのかけがえのない時間を

笑顔で過ごせるようになりたい!

というママを全力でサポートさせて

頂いています♡