ケアマネはツライよ

ケアマネはツライよ

ケアマネしてます。おもしろいことも多いけど、毎日つらいです・・・。

Amebaでブログを始めよう!

 

こんにちは。

居宅ケアマネのひまわりです。

 

 

あと少し・・・、もうすぐ!

夏のボーナスが待ち遠しいですが、

でもやっぱり。

 

 

あと数万円くらい、

副収入が欲しいのです。

 

 

ちなみに私の勤める居宅は、

副業は条件付きでOK。

 

ケアマネ関連の講演に呼ばれるとか、

研修の講師みたいな収入は許可されています。

 

 

ただ、ねえ。

 

ケアマネ関連の「講師」は、

ヒラのケアマネには声はかかりません。

 

 

何か、新規参入のきっかけはないものか。

 

 

そんな話を職場でしていたところ、

新しい資格の存在を聞いたのです。

 

 

産業ケアマネって、ご存知でしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

  産業ケアマネって何?

 

 

 

産業ケアマネとは、

「ケアマネジャーを紡ぐ会」が創設した民間資格。

 

その仕事内容をざっくり言うと、

一般企業で働く会社員を支援するケアマネです。

 

 

ん?

 

 

介護が必要になっても再雇用されている

シルバーな社員のケアプランを作るわけじゃないです。

 

 

今まさに働き世代だけど、

家族に介護が必要になって・・・困った!

介護離職するしかないのか?

 

 

そんな状態の社員へ、相談支援をするケアマネなのです。

 

 

なので、介護サービスの調整ではなく、

介護サービスや資源のアドバイス。

 

専門家への橋渡し。

 

 

あらら。

社会福祉士が基礎資格の私からすると、

それは、社会福祉士の仕事じゃないかな?

 

 

なんて、感じてしまうわけですが。

 

 

何しろ病院のMSW時代は、

家族が介護離職しないために、

 

  • 施設の紹介やら、介護サービスやら(ケアマネにつなぐ)
  • 債務整理の相談(本人が相談できるように状況整理して法テラスへ)
  • メンタルの支援(カウンセリングして、当事者団体やらクリニックやらへ)
  • 補助金・助成金・低金利融資が使えるか判断の上で専門窓口へ

 

とまあ、こんなことをやっていたのです。

 

 

 

 

 

  産業ケアマネは、副業としてアリなのか

 

 

産業ケアマネが対象にしているのは、

「介護が必要なお年寄り」ではなく、

その家族。

 

 

なので、報酬は介護保険とは関係ありません。

 

 

つまり・・・、

ごちゃごちゃと小うるさい規制がないってことです。

 

 

  • アセスメントがどうの、
  • 支援記録が抜けているだの、
  • 主治医のコメントが必要だの、
  • 件数が多すぎだの、

 

そういう縛りがありません。

 

 

 

ついでに言うなら、

「何をするか」も明確ではない。

 

 

企業が社員向けの福利厚生として契約する

「介護コンサルタント」?

 

介護関係のメールマガジンとか

介護保険セミナーみたいのも企画する感じでしょうか。

 

 

産業ケアマネは新しい資格ですから、

 

 

今やった人がルールになるじゃん!

 

と、同僚ケアマネは言うのですが・・・。

 

 

正直なところ産業ケアマネは

現時点では、「副業として稼げる」お膳立てされたコースはないでしょう。

 

 

でも、一度どこかでとっかかりを掴めれば、

どんどん依頼が来そうな気も・・・。

(先駆者がいないから)

 

 

資格だけは取っておくべきかなあ。

ちょっと迷っています。

 

 

 

産業ケアマネの詳しい概要は、こちらもどうぞ♪