●フルタイム勤務のママさんへ | (休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

(休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

小学生の勉強方法や勉強のコツ
家庭学習のポイント等について
現役小学生ママ&現役教員の視点で
綴っています。
実際に自分が大変だ思うこと
ママたちが悩みそうなこと
ママ友からよく聞く悩みをヒントに
頑張るママや悩めるママを応援します。

アイコンママブロネタ「子供のお勉強について」からの投稿



ご訪問ありがとうございます

「子供の勉強これでいいの?」
家事に育児に仕事に頑張るママたちを
応援する「ひまわり☆」です
(*^ー^)ノ


いつも
「いいね!」や
コメントなど

頂きまして
本当にありがとうございます


ブログを書いていて

読者の方から
反応があることが
何よりの励みです( ̄▽+ ̄*)


今日は
お問合せ頂いた内容を
紹介したいと思います



愛知県在住のMさんから
以下のような
お問合せを頂きました
(一部略)


はじめまして。
いつもブログを読んでいます。
質問させてください。
私はフルタイムで働いていて
娘二人は学童保育に行っています。
娘は小1と小3です。
私が仕事から帰ってくると
食事や風呂や洗濯などに追われて
子供と過ごす時間や触れ合う時間が少ないので
とても勉強をみてやる時間がないのです。
今はそれぞれ宿題をやっているようですが
そろそろ勉強も見てあげなくては
と焦っているところです。
ただ時間がなくてじっくり見てあげることができません。
こんな私にできることってありませんか?




という内容でした





フルタイムのお仕事
本当にお疲れさまです


お仕事して
疲れて



でも子供たちの
食事の支度や
お風呂の準備や
掃除

本当に
大変ですよね(>_<)


私もそうですので
本当によくわかります


子供と
ゆっくり話をしたい
とか

勉強も見てあげたい
とか

思ってはいても

自分も疲れているし

仕事で
嫌なことがあって
泣きたいときもあるし





Mさん!

毎日
毎日

必死で
頑張っているんだと思います(><;)


ちょっと
気が緩めば
涙が出てきそうなくらい

張りつめているかも
しれません

Mさんは
核家族ということですので

さらに
大変ですよね



Mさんから
頂いたメッセージから
毎日必死で
頑張っている様子が
伝わってきました



それでも
まだ十分ではない

ご自分を
責めていらっしゃいました





Mさんに
私がアドバイスしたことを
ここで
紹介します
(Mさんには了解を得ています)


①自分が頑張ってることを
 まずは自分で認めてあげる
 「私頑張ってるんだ~」って
 言ってみてください
  思わず涙が出ちゃう人は間違いなく
  頑張りすぎの人です(^▽^;)


②娘さんたちが今は自分たちで
 宿題をやっているようなので
 あまり焦らなくても大丈夫

③娘さんの音読だけは
 ちょっと手を止めて聞いてあげる
 音読はとってもとっても大切ですから♪

④宿題をきちんと自分でする習慣が
 ついていれば高学年になった時に
 問題集などを購入してあげると
 自分でできるようになることも多いです

⑤お仕事がお休みの日に30分だけ
 隣りに座って勉強をみてあげると決める
 1週間に1回だけでいいんです
 宿題をやっているところをたまに隣りで眺めると
 漢字の書き順が違うとか
 計算にまだ指を使ってる( ̄□ ̄;)!
 とか発見できます

⑤娘さんたちとの会話の時間が少ないと
 感じるときはギュッとハグしたり
 手を握るなどのスキンシップだけでも
 効果ありです♪





フルタイムで働いている以上

物理的に
急に何かを変えることは
難しいですし


時間が足りないのは
あたりまえ


まずは
焦らずにいきましょう



ママがフルタイムで働いていると

子供たちは
自立しますよ~


自分でやらなくちゃいけないことが
自然に増えますから


もちろん
さみしい思いをすることがあるのも
現実です



でも

どういう育て方が
一番正しいなんて

わかりませんからっ(^_^)




フルタイムで働くことを
Mさんが選択したのなら

その中で
できることを
選択していければ
大丈夫だと
私は思います


娘さんが高学年になると
勉強の仕方も少し変わってきますので

また一緒に考えていきましょうね♪




頑張れ!
働くママたち(≧▽≦)
ひまわり☆でした
1410093391045.jpg
絵:うるる

たくさんお問合せを頂き本当にありがとうございます。
ひとりでも多くの方のリクエストに答えたいと思い
ブログの記事にしてもらいたいことを募集してます
ブログ記事リクエストはこちらから