●怒ろう | (休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

(休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

小学生の勉強方法や勉強のコツ
家庭学習のポイント等について
現役小学生ママ&現役教員の視点で
綴っています。
実際に自分が大変だ思うこと
ママたちが悩みそうなこと
ママ友からよく聞く悩みをヒントに
頑張るママや悩めるママを応援します。

アイコンママブロネタ「ママの悩み」からの投稿



今日もご訪問ありがとうございます

頑張るママたちの味方
ひまわり☆」の心のつぶやきです
(*^ー^)ノ


あなたは
怒りを
自分の中に
ためていませんか?


本当は
怒りたいのに


怒ると
相手が嫌な思いをするかな
とか

怒ると
場の空気を乱すかな
とか

怒ると
器がちっちゃいって思われるかな
とか

怒ると
嫌な奴って思われるかな

とか






それでも
怒りが爆発してしまったりして

そういう時は
激しく自己嫌悪(-_-

って経験ありませんか




でも
人間だから

怒ることがあるのは当然で

怒りが湧き上がるのは自然の感情なんです


だからといって

怒りに任せて
怒ってしまっいい
というわけではないけれど


自分の心の中に
怒りの感情が
溢れてしまったこと

否定しなくても大丈夫


↓これ↓

怒ろう
っていう本です

怒りを自分の中に
ためこんでいる人が読むと
大号泣まちがいなしです


怒り
って
人間が
自分を守るための
当たり前の感情なんですが

コントロールするのって
とっても
難しい

怒りの下に

さみしさや
悔しさ
など
別の感情が眠っているから

時には
怒りの下に
愛が
眠っていたりするから


だから

自分の怒りを
無条件に抑え込まずに

その怒りの
下にあるものを

ちょっと
考えてみるのも
時には必要かもしれませんね☆