これは地域の行事らしいよね。
宮城ではお正月のしめ繩や飾り、門松等を1月14日に神社で燃やす行事があります。

その炎にあたって無病息災を祈るもの。




あのね、

あのね。


うちは神棚もないからお飾りもないんだけど、
破魔矢をお返ししようとしてたんだけど
見事うたた寝。

9時過ぎに行ったら終わってた。(´;ω;`)


明日時間が出来たら大きい神社に行ってくるかな~。

明日は休み。
父の命日なので御墓参りも行きたいな。

じゃおやすみなさい~☆